エンジンオイルランプが点灯する理由は?原因や予防策を解説

車を運転していると、メーターパネル内のランプが点灯、または点滅することがあります。

その中で、魔法のランプのようなマークが点灯するのを見たことがありますか?

これはエンジンオイルランプです。シートベルトや半ドアのマークと違い、普段見慣れないため「車が故障したのでは?」と驚くかもしれません。

今回は、エンジンオイルランプが点灯する原因や、点灯時の対処法を解説します。

目次

エンジンオイルランプとは?

エンジンオイルランプの正式名称は「油圧警告灯」で、運転席の前に設置されている計器盤(インストルメントパネル)に表示される警告灯のことです。

エンジンオイルとは、エンジンを正常に動かすために欠かせないものです。

車にとって重要な役割を持つエンジンオイルやその周辺の部品に不具合が生じた時に点灯、または点滅してドライバーに異常を知らせる役割があります。

エンジンオイルランプのマークは世界共通

エンジンオイルランプのマークは、魔法のランプのような形をしています。

これは「国際標準規格」で決められていて、車種や自動車メーカーによる違いはなく、外車でも同じデザインで全ての車に備わっています。

世界で統一されたデザインが決められているということは、それだけ重要度が高いことを意味しています。

エンジンオイルランプのマーク

エンジンオイルランプ点灯色について

スクロールできます
点灯色状態
黄色 or オレンジ速やかな対応が求められる
(赤ほど緊急度は高くない)
すぐに車を止めて確認すべき

エンジンオイルランプが点灯する原因

エンジンオイルランプは、エンジンオイルの油圧が低下すると点灯する仕組みです。どのようなことが原因で油圧が低下し、ランプが点灯するのかを解説します。

点いたり消えたりする場合もありますが、一度でも点灯した場合はトラブルの前兆である可能性が高いため注意が必要です。

エンジンオイル量の減少

エンジンオイルランプが点灯する原因として最も多いのが、エンジンオイルの減少です。

エンジンオイルは少しずつ燃焼室に入り込み、ガソリンと一緒に燃焼して排出されるため、定期的な交換が必要な消耗品のひとつです。

エンジンオイルの漏れ

エンジンオイルが漏れている場合も、オイルランプが点灯します。

エンジンオイルは車の外に漏れ出る場合と内部で漏れている場合があります。

内部漏れは気が付きにくいですが、部品の経年劣化によって発生することがありますので、オイルランプが点灯した時は確認が必要です。

オイルが漏れている状態で走行を続けていると、エンジン焼き付きの原因になります。

走行中に焼き付くと、急にエンジンが止まる可能性があり、大変危険です。

エンジンオイルポンプの故障

エンジンオイルを吸い上げて各パーツに循環させる役割がある、エンジンオイルポンプに不具合が発生している場合も、オイルランプが点灯します。

このポンプが故障すると、エンジンオイルが各パーツに適切に循環しなくなり、エンジンの故障につながる可能性があります。

エンジンオイルランプが点灯した時の対処法

エンジンオイルランプが点灯する原因についてみてきましたが、点灯した場合はどのように対処すればよいのでしょうか。

STEP
車を安全な場所に停める

走行中にエンジンオイルランプが点灯、または点滅した場合、まずは落ち着いて車を路肩や駐車場など安全な場所に停めてください。

なお、高速道路上は駐停車が禁止されているため、高速道路走行中にエンジンオイルランプが点灯した場合は、近くのサービスエリアやパーキングエリアで停車するようにしましょう。

やむを得ず路肩に停車する場合は、ハザードランプ・三角表示板・発煙筒などで後続車に注意を促すようにします。

STEP
エンジンオイルの量を確認

安全な場所で車を停車したら、エンジンを停止させます。

エンジンを停止してすぐは、エンジンルーム内がとても熱くなっているので注意しましょう。

ボンネットを開けて、内部にあるオイルレベルゲージを探します。

オイルレベルゲージとは、目視でオイル量を確認するための測定器具です。

一般的な国産車のオイルレベルゲージは、持ち手がリング上(オレンジ色、黄色、白など)になっています。

オイルレベルゲージ

このオイルレベルゲージをゆっくりと引き抜き、ペーパータオルで拭き取ります。

もう一度差し込んで、引き抜いた後にオイルが点いた位置を確認することで、オイルの残量を判断できます。

オイルレベルゲージでオイル残量を確認
STEP
状況に応じて補充もしくはロードサービスへ連絡

<オイル量が不足している場合は補充する>

引き抜いた時のオイルの付着位置が上記のような正常の位置ではなく、下回っている場合は、オイル残量不足が原因と判断することができます。

オイル残量が不足している場合は、すぐに近くのディーラー・ガソリンスタンド・カー用品店などでオイル交換を行いましょう。

 <オイル量に問題がない場合はロードサービスへ連絡>

エンジンオイルの残量に問題がなかった場合は要注意です。

エンジンやオイルポンプの故障などが考えられますが、自分では診断が難しいため、

ロードサービスに連絡し現場に来てもらいましょう。

点灯したエンジンオイルランプを放置するとどうなる?

点灯したエンジンオイルランプを放置すると、ノッキングが発生したり、エンジンが焼き付く可能性があります。

詳しくみていきましょう。

ノッキングが発生

ノッキングとは、エンジンオイル不足によりエンジン内部のパーツが適切に動かなくなり、パーツ同士が内部で衝突し「ガラガラ」や「カリカリ」といった金属音が鳴ることです。

ノッキングにより、エンジン内部のパーツが破損したり、エンジンオイルが漏れたり、異常な燃焼が起こったりする可能性があります。

エンジンに重大な損傷を与え、修理費が高額になることもあるため、注意が必要です。

エンジンが焼き付く

エンジンの焼き付きとは、エンジン内部の金属が熱くなって溶け、くっついてしまう現象のことです。

オイルとガソリンが燃焼することで、白い煙が出てくることもあります。

エンジンが焼き付くことによってエンジン内部の部品が破損し修理が必要になったり、エンジンが停止したり、エンジン全体の交換が必要になることもあります。

最悪の場合は、発火して車両火災につながる可能性もあるので、異変を感じたらすぐにロードサービスに連絡しましょう。

エンジンオイルランプ点灯の予防策

エンジンオイルランプが点灯した場合、対応策はありますが、実際に点灯すると焦ってしまうかもしれません。

できれば点灯しないように事前に対策をしておきたいものです。

ここではエンジンオイルランプ点灯する前に取るべき予防策についてご紹介しますので、参考にしてください。

定期的な点検

オイルランプが点灯していなくても定期的な点検を行い、エンジンオイル周辺に異常を感じたら、早めに業者に依頼し点検してもらいましょう。

近くのガソリンスタンドやカー用品店などでも点検してもらうことができます。

エンジンオイルの減りは自分で確認することができます。

外部漏れの場合は、車の停止時にエンジン直下から漏れていないか目視で確認することができますし、内部漏れはオイルレベルゲージを使用することで極端に減っていないかチェックすることができます。

定期的なメンテナンスを習慣にして、突然のトラブルを防ぎましょう。

エンジンオイルの交換

エンジンオイルは、車の心臓部とも言えるエンジンを守る重要な役割がありますが、

減少するだけでなく、熱や汚れ・空気などを吸収することで少しずつ劣化していきます。

定期的にオイル交換をすることで、エンジン内部をきれいに保つことができます。

その結果エンジン寿命を延ばし、車のパフォーマンスを維持、トラブルを未然に防ぐことにもつながるので、適切なタイミングでオイル交換を行いましょう。

エンジンオイル交換のタイミングと交換できる場所

ここまで解説してきた通り、エンジンオイルは定期的な交換が大切です。

エンジンオイルランプが点灯して慌てないためにも、適切なタイミングで交換をしておきましょう。

オイル交換の適切なタイミング

一般的には「走行距離10,000kmごと」「6ヶ月ごと」の交換がおすすめです。

しかし、都市部での短距離走行や、山道など不可がかかる道路を走行する機会が多い場合は、5,000kmごとや3ヶ月ごとの交換を目安にしましょう。

また、エンジンオイルが黒く濁っている・焦げたような匂いする場合は、すぐに交換をしましょう。

エンジンオイル交換ができる場所

エンジンオイル交換は、主に以下のような業者に依頼して対応してもらうことができます。

スクロールできます
業者特徴
ディーラー費用が高くなることが多いが、メーカー推奨の純正オイルを使用することが多い
整備工場工場ごとに費用や対応に差がある場合があるので、要確認
カー用品店エンジンオイルの種類が豊富
ガソリンスタンド全国に店舗があり、営業時間も長いことが多いため気軽に利用しやすい。 給油や洗車のついでに依頼できる。

丁寧な対応と利便性の良さが魅力、オイル交換ならENEOSウイングへ

ENEOSウイングはガソリン給油や洗車サービスだけでなく、オイル交換サービスも承っております。

オイルランプが点灯するトラブルなどが発生した際も、お気軽にご相談ください。

確かな技術と丁寧な対応

ENEOSウイングには、技術力の高いスタッフが多数在籍し、確かな技術でオイル交換を行なっています。

お客様のお車に最適なオイルの提案から交換まで、丁寧に対応します。

全国に店舗があるENEOSウイングならではの利便性

EWNOSウイングは全国に300以上の店舗を展開しており、どこの店舗でも高品質なサービスが受けられます。

オイルランプが点灯するトラブルはもちろん、定期的なオイル交換や点検の際はぜひENEOSウイングへご相談ください。

エンジンオイルランプに関するよくある質問

最後にエンジンオイルランプに関するよくある質問を回答と一緒にまとめました。

エンジンオイルランプが点いたり消えたりしている場合、点検に出した方がいいですか?

エンジンオイルランプがたまに点いたり消えたりする場合も、すぐに点検が必要です。

エンジンオイルランプが点灯する理由は、エンジンオイルの減少・オイル漏れ・オイルポンプの故障などが考えられますが、点灯前の初期症状として、点いたり消えたりすることがあります。

点滅を放置していると、エンジンに重大な損傷を与える恐れがありますので、速やかに点検するようにしましょう。

エンジンオイルランプは何キロ走ったら点灯しますか?

エンジンオイルランプは、何キロ走ったら点灯するという具体的な距離で決まるわけではありません。

一般的に5,000〜10,000km走ったらオイル交換をすることが推奨されていますが、目安は使用状況や車種によっても異なるので、定期的な点検を心がけましょう。

【参考】エンジンオイルランプと「oil」のランプは別物?

これまでは、魔法のランプのようなマークの「エンジンオイルランプ(油圧警告灯)」について解説してきましたが、ここでは一部の車に搭載されている「エンジンオイル交換インジケーター」について解説します。

「oil」ランプはエンジンオイル交換インジケーター

メーターパネル内に、工具マークと共に「OIL」の文字が点灯するのがエンジンオイル交換インジケーターという機能です。

これは、エンジンオイルランプとは異なり、不具合を知らせる警告ではありませんので、ご安心ください。

そろそろオイルの交換時期であることをドライバーにお知らせするための機能です。

点灯した場合は、オイル交換をおこないましょう。

エンジンオイル交換インジケーターの消し方

エンジンオイル交換インジケーターは、自動では消灯しないので、オイル交換後に手動で消す必要があります。(スズキ「エブリイ」の場合)

この機能が搭載されている車はいくつかありますが、ここではスズキ「エブリイ」のエンジンオイル交換インジケーターを消す方法を例としてご紹介します。

STEP
エンジンスイッチON
STEP
メーター内に「OIL」の表示がされていることを確認し、メーターパネル内の細長い棒「表示切り替えノブ」を長押し
STEP
しばらく長押しすると「OIL」の文字が点滅。点滅が終わるまで長押し
STEP
表示がオドメーター(走行距離表示)に切り替われば完了

まとめ

この記事では、エンジンオイルランプが点灯する理由や予防策についてお伝えしました。

エンジンオイルランプは、エンジンオイルの減少や漏れ、オイルポンプの故障などで点灯します。

点灯した場合はまずは安全な場所に停車し、原因を確認しましょう。

また、エンジンオイルランプの点灯予防策として、定期的な点検とオイル交換が重要です。

全国に店舗があるENEOSウイングでは、技術力が高いスタッフが設備の整った環境でオイル交換を行なっています。

エンジンオイル交換やエンジンオイルのトラブルが発生した際はぜひお近くのENEOSウイングにご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ENEOSウイング編集部です。コラムで車に関するお役立ち情報をお届けしています。

コメント

コメントする

上に戻る