エンジンオイル交換をしないとどうなる?起こりうる症状やリスク、交換タイミングなど解説

定期的なエンジンオイル交換は、車に必要なメンテナンスのひとつです。

「オイルくらい交換しなくても良いのでは?」と油断して定期的に交換しないと、安全性や燃費性能に関わる数多くのトラブルが起こりやすくなります。

そこで今回は、車のエンジンオイルの役割や交換するタイミング、交換しないと起こり得るトラブルなどについて詳しく解説いたします。

交換できる場所や必要な費用・時間もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

エンジンオイル交換の基本

まずはエンジンオイルとは何のためにあるのか、どのくらいの頻度で交換すべきなのかといった基礎知識について解説いたします。

エンジンオイルの役割

エンジンオイルが持つ役割としては、大きく分けて以下の5つがあります。

潤滑作用

車のエンジンをかけると、内部にある様々な部品が作動します。

エンジンを止めない限りは、複数の金属製部品が触れ合いながら回転・往復を高速で繰り返しているため、強い摩擦力が生じます。

エンジンオイルは油膜で部品同士の摩擦を軽減させ、スムーズな動作を助けているのです。

密封作用

エンジン内部にある「ピストン」と「シリンダー」の間には、ピストン運動を可能とするための隙間が確保されています。

エンジンオイルは、その隙間に油膜を作ってガス漏れを防ぎ、適切なエネルギーを保つ役割も果たしています。

冷却作用

稼働しているエンジンは燃焼や部品同士の摩擦により熱が発生し、高温状態が続きます。

エンジンオイルは、その高温状態を抑えてオーバーヒートを起こりにくくする役割もあります。

具体的には内部の熱を吸収しながら循環し、オイルパンに戻り熱を冷まして再び循環するという仕組みです。

清浄作用

エンジンは、稼働を続けるうちにエンジンの劣化や故障につながる「鉄粉汚れ」が蓄積されていきます。

エンジンオイルは循環しながら汚れを吸収して内部のきれいな状態を保ち、エンジンの劣化や故障を防いでいるのです。

そのため、エンジンオイルは交換してからしばらく経つと黒く汚れてしまいます。

防錆作用

金属でできたエンジン部品は、空気と水分に接触することで錆びてしまいます。

特にエンジン内部は外部との温度差が大きく、結露が発生しやすいため水分に触れるリスクが高いです。

エンジンオイルがあることで、部品の表面を覆って空気や水分との接触を防ぐため、錆びにくくなっています。

エンジンオイル交換の一般的なタイミング

エンジンオイルは、一般的に走行距離や期間から判断します。

車種によって変わりますが、走行距離にして5,000km程度、期間にして半年〜1年程度が交換時期の目安です。

ただし、エンジンオイルの状態によっては上記の走行距離・期間に達していなくても交換が必要な場合もあります。

エンジンオイルを交換するべき状態については、後ほど詳しく解説いたします。

エンジンオイル交換をしないと起こりうる問題

エンジンオイルを定期的に交換しないと、以下のようなトラブルが起こりやすくなります。

エンジン性能の低下

エンジンオイルは潤滑・密封・冷却・清浄・防錆作用でエンジンのスムーズな稼働をサポートしていますが、劣化するとそのような作用が発揮できません。

これによりエンジン性能が低下し、エンジンがかかりにくくなったり振動・音が大きくなったりと、車の使用に支障が及びます。

異音が発生する

エンジンオイルが劣化して潤滑・清浄作用が低下すると、部品同士の摩擦力が増して異音が発生することがあります。

走行中に「ゴロゴロ」「ガラガラ」といった音が聞こえる場合は、エンジンオイルが原因の可能性が高いです。

エンジンの摩耗と損傷

エンジンオイルは、劣化が進むと粘度が下がりサラサラとした状態に変わっていきます。

その結果、潤滑作用が低下して異音が発生するだけでなく、摩擦力の増加によりエンジン部品の摩耗が進みやすくなります。

部品が摩耗すると性能低下に加えて部品の破損につながり、エンジンが動かなくなるケースも珍しくありません。

焼き付きが起こる

エンジンオイルの冷却効果が落ちたまま使用を続けると、エンジン内部の熱が抑えられなくなり「焼き付き」が起こりやすくなります。

焼き付きとは、高温により溶けだした部品同士がくっついてしまう現象です。

重度の焼き付きはエンジン本体の交換という大掛かりな対処が必要になるため、こまめにエンジンオイルを交換して防止することが重要です。

燃費が悪くなる

汚れを多く含んだエンジンオイルではエンジン内部が洗浄されず、内部に汚れが蓄積されてしまいます。

汚れが蓄積されるとエンジン可動部・回転部がスムーズに動かず、摩擦力が増して燃料消費が激しくなります。

そのため、エンジンオイル交換をしないと燃費も悪化していきます。

加速力が低下する

エンジンオイルを長期的に使い続けると、劣化が進んで効率的にエネルギーを伝達することができなくなります。

結果として、アクセルを踏んでも思うように加速せず快適に走行できなくなる可能性も高いです。

ピストンリングが固着する

エンジン内部にあるピストンリングは、シリンダーの内壁に付着したエンジンオイルを程よく落として薄い油膜を残す役割もあります。

しかし汚れが蓄積されたエンジンオイルだと、ピストンリングにその汚れが残って固着します。

ピストンリングが固着すれば正常に油膜が作られず、「オイル上がり」やエンジンオイルの減りの加速につながります。

交換タイミングの判断基準とサイン

エンジンオイルの正常な状態を保つには、交換時期が迫っているサインを見逃さないことが大切です。

以下のような症状が現れたら、エンジンオイルの点検と交換を検討しましょう。

加速時の異常やパワーロスを感じた場合

車の加速力が落ちたり、燃費が悪くなったと感じたらオイル交換の時期が迫っていると考えられます。

先述したように、エンジンオイルに汚れが溜まっていると部品がスムーズに動かず加速しにくい状況を作り出してしまいます。

業者に原因を確認してもらったうえで、必要に応じてエンジンオイルを交換しましょう。

エンジンの振動や異音を感じた場合

エンジンをかけたときに振動や異音がいつもより大きく感じた場合、エンジンオイルの劣化を疑いましょう。

エンジンオイル潤滑作用が低下していることが原因のため、交換で改善できるケースが多いです。

ただし、異音の鳴り方によっては他の箇所にトラブルが起きている可能性もあります。

いずれにしても、一度車の状態を点検することをおすすめします。

極端に気温が変化する環境で使う場合

エンジンオイルは、温度が高すぎると配合された添加剤の成分が分解されて潤滑作用が低下します。

逆に温度が低すぎると、凝固して粘度が過度に高まりエンジンの始動性の低下につながります。

極端に気温差がある場所へ車を移動させる場合は、エンジンオイルを交換すると上記のリスクを回避しやすくなります。

都市内などの頻繁な停止・発進を繰り返している

エンジンが燃焼を行うと、水蒸気が発生してその水分がエンジンオイルに混入します。

水分はエンジンオイルを劣化させる原因のひとつですが、通常はエンジンオイルの熱で水分を蒸発させることが可能です。

しかし「街乗り」などで頻繁に停止と発進を繰り返すと、エンジンオイルが十分に温まらず、蒸発しきらなかった水分が残留して劣化が進みやすくなります。

そのため、都市内で走行することが多い車の場合はこまめなエンジンオイル交換が必要です。

オイル交換警告灯が点灯した場合

オイル交換警告灯(エンジンオイルランプ)は、エンジンオイルに何らかの異常が発生した際に点灯します。

点灯の原因は様々ですが、特に多く見受けられるケースが油圧の低下です。

エンジンオイルの不足やオイルポンプの故障により、正常な量のオイルが循環されずエンジン機能に支障が出ます。

最悪の場合車両火災に至るため、オイル交換警告灯が点灯したら速やかに停車してオイル残量を確認し、ロードサービスを利用しましょう。

その後、必要に応じてオイル交換を行うべきです。

車に乗らなくても交換は必要なのか?

エンジンオイルは車に乗っていない間も劣化が進むため、使用頻度にかかわらず定期的な交換が必要です。

エンジン内部は完全な密閉空間ではなく、エンジンオイルと酸素は常に触れ合っています。

そのためエンジンオイルが少しずつ酸化していき、性能が低下していきます。

また、外気温の変化でエンジン内部に結露が生じ、水分が混入することもエンジンオイルの劣化を招く要因です。

上記のリスクを考え、しばらく乗っていない車に再び乗るときはオイル点検を実施すると良いでしょう。

定期的なオイル交換を行うことの重要性

定期的なエンジンオイル交換は、エンジンの性能を保つ以外にも以下のようなメリットが得られます。

燃料費の節約

エンジンオイルの劣化が進む前に交換すれば、常にエンジン部品がスムーズに動くようになります。

そのためエネルギー効率が高まり、燃費を維持できて燃料費の無駄遣いを減らすことが可能です。

燃費の悪さを実感してきたら、エンジンオイルの点検と交換を視野に入れましょう。

車の寿命を延ばすことができる

車のエンジンは、ガソリンの燃焼で生じたスラッジ(燃えカス)や部品同士の摩耗により少しずつ故障のリスクが高くなっていきます。

しかしエンジンオイルを定期的に交換して正常な状態を保てば、エンジンオイルの清浄・保護効果が十分に発揮され、部品の故障も防ぎやすくなります。

エンジンオイルを交換しないと高額な修理必要が必要になることも

エンジンオイルの交換を怠って「焼き付き」が発生すると、一部の内部部品を交換しただけでは対処できない場合があります。

最悪の場合は10万円単位の費用を要する本体交換が必要となり、費用面でも大きな負担がかかります。

車のメンテナンスにかけるトータルコストを抑えるという意味でも、定期的なエンジンオイル交換が必要です。

オイル交換ができる場所

エンジンオイル交換は、主に以下のような業者で依頼が可能です。

業者特徴
ディーラー費用は高くなりやすいがメーカー推奨規格のオイルに交換してくれる
整備工場費用や対応については工場によってバラつきがあるため、要確認
カー用品店選べるオイルの種類が豊富で工賃も安い
ガソリンスタンド工賃が安く、給油や洗車など他の用途についでに依頼できる

業者によって費用の傾向や特徴は異なるため、自分の希望に合う依頼先を見つけましょう。

オイル交換にかかる費用・時間

業者にエンジンオイル交換を依頼するにあたって気になるポイントが、必要な費用と時間です。

ここでは、オイル交換にかかる費用・時間の目安を主な業者ごとにご紹介いたします。

費用相場

オイル交換にかかる費用相場は、以下の通りです。

業者費用
ディーラー3,000~10,000円程度
整備工場2,000~4,000円程度
カー用品店2,000〜6,500円程度
ガソリンスタンド2,000~4,000円程度

エンジンオイル交換の費用は、「オイル代」と「工賃」で構成されています。

交換するオイルの種類によって具体的な費用は変わるため、あらかじめ業者へ確認しておくと良いでしょう。

時間

エンジンオイル交換にかかる一般的な作業時間は、30分前後です。

ただし店舗の混雑具合によっては、待ち時間が発生してする可能性があります。

スムーズにエンジンオイルを交換するなら、事前予約がおすすめです。

事前予約をすれば、指定した日時に待ち時間なく交換をしてもらえるため当日のスケジュールも立てやすくなります。

エンジンオイル交換時の注意点

エンジンオイル交換で車のコンディションを適切に保つため、以下の点に注意しましょう。

愛車に最適な粘度のエンジンオイルを選ぶ

エンジンオイルの粘度はすべて同一ではなく、愛車に適したものを選ぶ必要があります。

粘度の高いオイルは保護効果に優れている一方で、高温状態でないと潤滑作用が十分に発揮されません。

一方で粘度の低いオイルは、比較的低温の状態でも潤滑作用が発揮されやすいですが保護効果はやや低いです。

普通自動車などエンジンが高温になりやすい車は粘度が高いオイル、軽自動車や街乗りに使う車などエンジンを温めにくい車なら粘度の低いオイルがおすすめです。

2回に1回はオイルフィルターの交換も

エンジンオイルの他、オイルフィルターの定期的な交換も重要です。

オイルフィルターはエンジンオイルに含まれる汚れをろ過するための部品で、エンジンオイルをきれいに保って性能の維持をサポートしています。

使用を続けるうちに汚れが蓄積して十分にろ過できなくなるため、エンジンオイル交換2回につき1回はオイルフィルターも交換しましょう。

オイル交換は専門店での依頼がベスト

費用を安く抑えたいという理由からエンジンオイルをDIY交換しようと考える方もいるかもしれませんが、可能な限り専門店に依頼しましょう。

エンジンオイル交換には様々な工具を用意し、複雑なエンジン内部の部品に触れながら正しくオイルを入れる必要があります。

単純な作業に思えて、やり方を少しでも誤ると思わぬ事故につながります。

さらに廃油の処理に手間がかかる点も踏まえると、最初から専門店へ依頼する方が賢明です。

利便性バツグン!オイル交換はENEOSウイングへ

エンジンオイル交換の依頼先をお探しの方は、ENEOSウイングにお任せください。

ENEOSウイングは全国300店舗以上の店舗にてオイル交換を承っており、あらゆる地域にお住いの方も気軽にお越しいただけます。

専門的な高い知識を持ったスタッフが、お客様のお車にあったオイルの提案から交換まで丁寧に対応いたしますのでご安心いただけます。

また、給油・洗車・板金修理・タイヤ交換など多様なサービスをご提供しており、お車に関するお悩み事をトータルでサポートできる利便性の高さが特徴です。

WEB割引などお得な割引サービスも実施しておりますので、ぜひご利用ください。

オイル交換に関するよくある質問

最後に、エンジンオイル交換に関してよくある質問を回答と一緒にまとめました。

オイル交換は何キロ過ぎたらやばいですか?

エンジンオイルは、走行距離が5,000km程度を超えたら交換を検討すべきです。

それ以上長く走行を続けると、エンジンオイルがさらに劣化して走行時に様々なトラブルが起こりやすくなります。

なお、街乗りがメインの車はエンジンオイルが劣化しやすいため、早めの点検と交換がおすすめです。

車検までオイル交換をしないと車検に通りませんか?

車検の検査項目にエンジンオイルの状態は含まれていないため、交換しなくても車検には通ります。

車検時に業者からエンジンオイルの交換を勧められるケースは多いですが、依頼先によっては車検と同時の交換は割高になる場合があります。

コストを抑えるのであれば、車検前に安くオイル交換を依頼できる業者で交換を済ませておくと良いでしょう。

オイル交換をすると燃費は良くなりますか?

エンジンオイルの劣化は、エンジンのエネルギー効率の低下を招き燃費を悪化させる場合があります。

そのため、エンジンオイルを交換することで燃費の改善に期待できます。

ガソリンスタンドでオイル交換はできますか?

ガソリンスタンドでも、店舗によってはオイル交換の依頼が可能です。

給油など日々の利用のついでに依頼できる他、費用も安い傾向にあります。

店舗数も多いため、コストパフォーマンスと利便性を重視する方はガソリンスタンドの利用がおすすめです。

オイル交換は予定より早く交換したほうがいいですか?

エンジンオイルの劣化が気になる場合は、一般的な時期よりも早く交換しても問題ありません。

頻繁にオイルを交換しても車の性能に支障は出ないことに加え、オイルをそのまま使い続ける方がデメリットの方が大きいからです。

まとめ

エンジンオイルは、潤滑・密封・冷却・清浄・防錆作用を発揮してエンジンのスムーズな稼働を助ける重要なオイルです。

しかしその性能は長く続くものではなく、定期的に交換する必要があります。

エンジンオイル交換を怠ると、エンジン性能の低下・エンジンの短命化・焼き付きなど様々なトラブルが起こり得ます。

エンジンをかけたとき、少しでも違和感を覚えたら業者に相談のうえエンジンオイルを交換してもらいましょう。

ENEOSウイングでは、お客様のお車にあったオイルの提案から交換まで承っております。

利用のしやすさとコストパフォーマンスの高さでオイル交換の依頼先を選びたい方は、ぜひお近くのENEOSウイングへご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ENEOSウイング編集部です。コラムで車に関するお役立ち情報をお届けしています。

コメント

コメントする

上に戻る