エーミングに関するよくある質問集

自動車の先進安全技術を正常に保つために欠かせない「エーミング」は、2024年10月以降の車検でほぼ必須となるメンテナンスです。

しかし部品の整備や修理とは違い、エーミングを業者に依頼する機会はそう多くないため十分には理解できていない方も多いことでしょう。

本記事ではエーミングに関してよくある質問ごとに、回答を分かりやすく記載しています。

エーミングの理解を深めるため、ぜひ最後までご覧ください。

目次

Q1. エーミングが車検に必須になるのはいつからですか?

2024年10月から、「2021年10月以降の新型車」の車検においてOBD診断が導入されます。

OBD診断とは車載式故障診断装置を使い、車の電子制御装置の故障の有無を確認することです。

エーミングを行わないとOBD診断で故障判定が出て、車検に通らなくなる可能性があります。

そのため、2024年10月以降は車検に確実に通るためのメンテナンスとしてエーミングが必須になると考えて良いでしょう。

Q2. エーミングはなぜ必要なのですか?

エーミングは、ASV(先進安全技術自動車)に搭載されているセンサー・カメラ・レーダーといった電子制御装置のズレを校正する作業のことです。

電子制御装置は事故や装置周辺の修理の際に生じた衝撃でズレが生じ、適切なタイミングで作動しなくなる恐れがあります。

そのため電子制御装置が搭載されているASVには、エーミングが必要となります。

Q3. エーミングをしていないと車検に通りませんか?

エーミングは、「衝突軽減ブレーキ」や「レーンキープアシスト」などの不具合を解消します。

これらの装置は車検に導入されるOBD診断の対象装置でもあり、不具合が発見されると車検に不合格となります。

つまり、エーミングを怠るとOBD診断に引っかかり、車検に通らなくなる可能性が高まるということです。

そのためASVは、確実に車検に合格するためにもエーミングを行うべきです。

Q4. エーミングが必要な車種は?

国内の主要メーカーごとのエーミングが必要な車種の例としては、以下の通りです。

エーミングが必要な車種はさまざまですので、一度専門業者へ確認を取ることがおすすめです。

メーカー車種
スバル・フォレスター
・インプレッサ
・レヴォーグ  など
スズキ・アルト
・エブリイ
・エブリイワゴン
・スペーシア
・スペーシアカスタム
・ハスラー  など
日産・ノート
・デイズ
・セレナ
・エクストレイル
・スカイラインハイブリッド  など
トヨタ・アルファード
・ヴェルファイア
・ヤリス
・クラウン
・カローラ  など
ダイハツ・タント
・ムーヴキャンバス
・ロッキー  など
三菱・eKクロス
・デリカミニ
・エクリプスクロス  など
マツダ・MAZDA2
 ・MAZDA3
・MAZDA5
・CX-30
・キャロル  など

Q5. エーミング調整にどれくらい時間がかかりますか?

エーミングには「静的エーミング」と「動的エーミング」があります。

多くの車種は静的エーミングのみが必要となり、30分~1時間程度かけて作業が行われます。

スバルやスズキなどの一部車種は動的エーミングも必要となるため、静的エーミングと合わせて1時間~2時間程度かかります。

Q6. エーミングをしないとどうなる?

エーミングをしないと適切なタイミングで電子制御装置が作動せず、以下のような事故が起こりやすくなります。

  • 車、歩行者、自転車などを正しく検知できず自動ブレーキが作動しなくなる
  • 車線を検知できず車線逸脱の可能性が高まる
  • 先行車の位置や速度を正しく検知できず追突の危険性が高まる

運転者と同乗者、そして他の車や歩行者の安全を守るためにもエーミングは欠かせません。

Q9. エーミングの資格は?

エーミングを行うにあたって整備士1人1人が何らかの資格を取得する必要はありませんが、「電子制御装置整備の認証」を得た整備工場で行う必要があります。

整備工場が電子制御装置装備の認証の取得は、エーミングに適切な作業場所と設備などを揃えており、エーミングに対応する整備主任者を配置することが条件です。

整備主任者は、「1級整備士」か「特定整備の資格取得講習を受講して試験に合格した2級整備士」から選任できます。

Q10. エーミングに必要な機材は?

エーミングには、以下の機材が必要です。

  • アライメント測定器:車軸のズレを確認する
  • ターゲット、リフレクター:カメラに読み込ませるための標的になるもの
  • スキャンツール:外部診断機
  • 水準器:作業場所の床面の水平度を確認する
  • 角度計:センサーの取り付け角度を計測する

様々な機材が必要となるため、エーミングはスペースに余裕のある場所で行うことも重要です。

Q11. フロントガラス交換でエーミングをしないとどうなる?

飛び石などで傷やヒビが入ったフロントガラスは交換となりますが、その際にエーミングも必要になります。

衝突被害軽減ブレーキやレーンキープアシストなどの機能に用いられるセンサーやカメラは、フロントガラスに設置されていることも多いです。

その場合はフロントガラスを交換した拍子にセンサーやカメラにズレが生じ、作業後に安全機能の不具合が生じやすくなります。

Q12. キャリブレーションとエーミングの違いは?

車におけるキャリブレーションとは、測定・計測を行う装置の誤差を修正する作業のことです。

キャリブレーションは「校正」、エーミングは「的を狙うこと」という意味がありますが、車の整備で使われる言葉としてはほぼ同一です。

ただし自動車メーカー・整備機器事業者・保険会社などによって、それぞれの言葉の使い方が異なります。

例えばターゲットを使う作業は「エーミング」で使わない作業は「キャリブレーション」とする業者もあれば、ターゲットの有無にかかわらず「キャリブレーション」とする業者もあります。

Q13. 静的・動的エーミングとは何ですか?

静的エーミングは、車両を静止させた状態で行うエーミング作業です。

車の前方などにターゲットを設置したうえで、スキャンツールを操作しながらターゲットの認識状態を確認し、装置の調整を行います。

動的エーミングとは、車を走行させて自動的にカメラなどの装置を調整する作業です。

車種によっては静的エーミングだけ行う場合もあれば、両方とも実施が必要な場合もあります。

Q14. エーミングが必要な時はいつですか?

エーミングを行うべきタイミングとしては、以下のようなケースが挙げられます。

  • フロントガラスの交換や脱着を実施したとき(リペアは含まない)
  • バンパーの交換や脱着を実施したとき
  • ドアミラーの交換や脱着を実施したとき
  • フレーム修正を実施したとき

ASVの電子制御装置は、フロントガラス・バンパー・ドアミラーなど前方のパーツ周辺に装着されていることが多いです。

それらのパーツの交換・脱着やフレームの修正などを行うと装置にズレが生じる場合もあるため、確認とエーミングが必要になります。

Q15. 特定整備におけるエーミングとは?

特定整備とは2020年4月から導入された制度で、以下2つの整備を指す名称です。

  • 分解整備:部品の交換など従来の整備
  • 電子制御装置整備:前方検知用のセンサーや情報を処理するコンピューターなど分解を伴わない整備や改造

エーミングは上記のうち、電子制御装置整備に該当する作業です。

なお、静的エーミングは特定整備の対象ですが、装置の交換を伴わない動的エーミングは対象外となります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ENEOSウイング編集部です。コラムで車に関するお役立ち情報をお届けしています。

コメント

コメントする

上に戻る