ボンネットの凹みの直し方とは?直し方から注意点、修理費用まで徹底解説

車を所有していると、車をぶつけて車体を凹ませてしまったり、気づかないうちに凹みが生じていたりすることも。

できてしまった凹みは一刻も早く直したいものです。 今回は、ボンネットに凹みができて悩んでいる、直し方を知りたいという方に向けて、ボンネットに凹みができる直し方、自分で修理する場合や業者へ依頼する場合のメリット・デメリット、修理費用について解説していきます。

目次

ボンネットに凹みができる原因とは?

どれだけ安全に運転していたとしても、車をぶつけてしまったり、第三者からぶつけられたりする可能性が考えられます。

また、気づかないうちにボンネットに凹みや傷ができていることもあるでしょう。

ここでは、ボンネットに凹みができる原因についてみていきます。

場合によっては防げないこともありますが、原因を知ることで凹みができるのを予防できたり、どのように修理すべきか判断することができたりします。

飛び石

ボンネットにできる凹みの主な原因のひとつとして、飛び石があげられます。

走行中、前を走る車のタイヤに挟まっていた石が勢いよく飛んでくることがあり、それが自身の車体に当たり凹みとなるのです。

特に高速道路などスピードの出る道路や、前を走る車がトラックやダンプカーの場合、飛んでくる石が大きい可能性があるため注意が必要です。

対策としては、車間距離をしっかり取ることやスピードを出しすぎないことです。

雪・雹などの自然現象

雪や雹などの自然現象によっても凹みが生じます。

雪による凹みは、屋根や電柱などに積もった雪が落ちた際に真下に車があると、雪の重みでボンネットやボディに凹みを生じさせる可能性があります。

また、最近では異常気象により、全国的に雹の被害が多く出ています。

雹による被害は、ボンネットだけでなく車全体にダメージを与え、修理費用は高額になるケースが多いです。

落雪や雹による凹みの予防としては、カーポートやガレージなど屋根のあるスペースに駐車しておくと安心です。

ボールなどがぶつかる

駐車スペースや公園などで子供がキャッチボールなどのボール遊びをしていることがありますが、そのボールがボンネットに落ちると凹みとなる可能性があります。

道路や駐車スペースが狭い場所で遊んでいる子供がいる場合や、公園などボールが飛んでくることが想定されるような場所へ駐車する場合は、できるだけ遠ざけた場所に駐車するなどで予防することが可能です。

ボンネットの凹みは自分で直すことはできる?

結論からいうと、自分で直すことは可能です。

ただし、車や修理に関する知識が必要な上、元の症状より悪化する可能性や、たとえ直せたとしても修理痕が目立ってしまう可能性があるため、注意が必要です。

ボンネットの凹みの直し方

自分で直す場合、大きく4つの方法があります。

  • 熱で凹みを直す方法
  • 吸盤で引っ張る方法
  • パテで凹みを埋めて直す方法
  • 市販の修理キットを使って直す方法

詳しく見ていきましょう。

熱で凹みを直す方法

準備物

  • 熱湯(もしくはドライヤーやヒートガン)
  • 板金ハンマー
  • 冷却スプレー(エアダスター)

手順

STEP
熱湯やドライヤーなどで凹み部分を十分に熱する
STEP
凹み部分が十分に熱くなったところで、凹みの裏側からハンマーで叩く
STEP
そのあと一気に冷却スプレーをかけて冷えたら完了

熱湯をかける際は肌にお湯が飛び跳ねないように、またドライヤーなどを使った場合でも、熱を当てた部分は高温になるため火傷のリスクを伴います。十分に注意しながら作業を行いましょう。

吸盤で引っ張る方法

準備物

  • 吸盤(バキュームリフターまたはバキュームカップ)
  • ドライヤー
  • 冷却スプレー

凹み修理用の吸盤は、凹みに合うサイズを選ぶことが重要です。

必ず傷口と吸盤のサイズを確認のうえ、購入しましょう。

手順

STEP
凹み部分をドライヤーで10〜20分しっかり温める
STEP
吸盤を使って、温めた凹み部分を引っ張り上げる
STEP
引っ張り上げた部分を冷却スプレーで冷やして完了

吸盤で引っ張り上げて凹みが直ったとしても、そのままにしていると元に戻ってしまうことがあるため、引っ張り上げたら速やかに冷却しましょう。

一度で戻らない場合は、何度か繰り返し行います。

吸盤を使用する場合、火傷のリスクは伴いませんが、慣れない器具を使うことによりケガを負うおそれがあります。

また、無理に引っ張り上げると、破損や塗装剥がれなど状態が悪化する可能性がありますので注意が必要です。

パテで凹みを埋めて直す方法

パテ

準備物

  • クロス
  • サビ落としスプレー
  • サンドペーパー
  • パテ
  • やすり

手順

STEP
クロスを使って汚れを取り除く
STEP
サビ落としスプレーで凹んだ部分のサビをきれいにする

サビや汚れが残ったままパテを塗ると、完成時にムラができたり、パテがうまく付かないことがあります。

また、サビが残った状態で修理を完了してしまうと、その後、内部でサビが広がってしまう可能性があります。

しっかりとサビが落ちたことを確認のうえ、次の工程に進みましょう。

STEP
サンドペーパーで凹んだ部分の塗料を落とす

塗料を落とすことで、パテを密着させやすくなります。

STEP
パテを塗る

凹み部分を隠すように、パテで満遍なく埋めていきましょう。

STEP
しっかり乾かす

パテは、乾燥が不十分であると剥がれてしまうことがあります。そのため、念入りに乾燥させることが大切です。

STEP
パテの表面を整える

パテが乾いた状態で、耐水サンドペーパーで表面が滑らかになるように研磨します。

STEP
塗装

ボディと同じ色の塗装剤を使用して、塗装していきます。

STEP
塗装が乾いたら完了

パテは乾燥しやすく、一度固まってしまうとリカバリーが難しいとされています。

そのため、素早く、凹み部分以外にパテが付着しないように作業を行う必要があります。

パテを使った修理が初めてという方や、少しでも作業に不安を感じるのであれば、その他の方法もしくは、業者への依頼が安心です。

市販の修理キットを使って直す方法

修理ができる商品の中には、使用する道具がひとまとめになった修理キットも販売されています。

修理キットには、凹みを内側から押し上げるデントツール、凹みの外側から引っ張り上げるデントリペアキットがあります。

凹みの状態や凹みが生じた場所に合わせて選びましょう。

他の修理方法同様、扱いに慣れていない場合ケガを負うリスクを伴うほか、一定の技術が必要です。

準備物

  • デントリペアキットまたはデントツール
  • 板金ハンマー

凹みが生じた箇所の裏側にデントツールが入る隙間がある場合はデントツールを、ない場合はデントリペアキットを選びましょう。

手順(デントツール)

STEP
凹みの内側に達するまでデントツールを差し込む

デントツールを差し込む際、内部のケーブルなどを傷つけてしまうと車の故障にも繋がるため、傷つけないように注意が必要です。

STEP
差し込んだデントツールを少しずつ押して、凹みを押し上げていく

凹みを押す際、「の」の字になるように押していくとキレイに仕上がります。

あまり押しすぎると、凹みが押し出されすぎて表面が凸凹になるので、力加減に注意しましょう。

STEP
残った小さな凹みは、裏側からハンマーで叩いて滑らかにする

2同様、叩きすぎると表面が凸凹になるので、優しく細かく叩いていくのがポイントです。

STEP
光を当てて凹凸を確認する

最後に光を当てて、凹み部分が目立たなくなったら完了です。

手順(デントリペアキット)

STEP
凹みにデントリペアキットをセットする

吸盤式のフックになっているので、吸盤内を真空状態にして貼り付けます。

STEP
貼り付けたデントリペアキットを引っ張り、凹みを引っ張り出す

ほとんどの商品はネジ式になっており、取手を回して徐々にへこみを引っ張っていく仕組みになっています。

引っ張りすぎが原因で、ボディ表面が伸びて凸凹になる場合や、吸盤が付いている部分の塗装が剥がれてしまう可能性があるため注意が必要です。

慌てず、ゆっくり様子を見ながら行いましょう。

STEP
光を当てて凹凸を確認する

こちらも最後に光を当てて目立たなくなったら完了です。

自分で直す場合のメリット・デメリット

ボンネットの凹みを自分で直すには、修理費用を抑えられるメリットはありますが、デメリットも存在します。

メリット

自分で修理を行う最大のメリットは、修理に使用する工具や材料費のみで工賃がかからないぶん、費用を抑えられることです。

また、業者の予約状況や定休日などに左右されず、自分の空いている時間に修理ができることもメリットとして挙げられるでしょう。

デメリット

費用や自分のペースで修理ができる一方、修理には一定の技術や知識が必要です。

そのため、凹みの大きさによっては、元の状態に戻らず逆に目立ってしまう可能性があります。

また、自分で修理を行ったものの、損傷をさらに広げてしまい、結局業者に依頼することとなるケースも少なくありません。

仮に修理ができたとしてもプロ並みの仕上がりでない限り、修理後が目立ち、売却時の査定額に影響する可能性も考えられます。

自分でボンネットの凹みを直す際の注意点

これまでお伝えしてきた通り、自分で修理をする場合、ケガや火傷のリスクを伴いますので注意が必要です。

また、ボンネットからバンパーにかけて凹みが生じている場合などは、修理後にエーミングという作業が必要なケースがあります。

エーミングとは、車に搭載しているカメラや安全装置などのセンサー類を調整する作業のことで、特定の機材や環境が揃っていなければできない作業です。

通常、センサー類はバンパーの内部に備わっているので、ボンネットのみの凹みであれば問題ありません。

しかし、ボンネットに凹みが生じた際にバンパーまで衝撃を受けていることが考えられるのであれば、自分での修理はできず、速やかにプロへ依頼することが大切です。

凹みの大小に関わらず、バンパーや内部にまで衝撃を受けていることは判断しづらいため、自分で修理できると安易に判断しないように注意しましょう。

安全に・綺麗に直すなら業者への依頼がおすすめ

ボンネットの凹み修理は、小さなものでも修理代が高額になる傾向にあるため、自分で修理を考える人も多いのではないでしょうか。

その一方で、ケガなどのリスクを伴ったり、自分で修理することにより損傷部分が広がり、結局、業者へ依頼することになったという方も少なくありません。

また、将来的に車を売却しようと考えている場合は、業者への依頼がおすすめです。

安全かつ、状態に合った修理を施してくれ、元のきれいな状態へ戻すことができます。

ボンネットの凹み修理を依頼できる業者

ボンネットの凹みをプロへ依頼しようと思っても、どこに修理をお願いすれば良いか迷うという方もいるでしょう。

ボンネットの修理を依頼できる4つの業者を、それぞれの特徴なども含め紹介します。

ディーラー

ディーラーは、どこの店舗に依頼してもレベルの高い修理技術で安心して任せられるでしょう。

そのメーカーの車に関して熟知しているため、修理の品質は高いと言えます。

その一方で、他の修理業者に比べ、修理費用は割高で、修理の期間が長い傾向にあります。

板金業者

板金業者は板金塗装のプロのため、小さな凹みはもちろん大きな凹みなども対応してくれます。

ディーラーに比べ修理費用は安いですが、スタッフの技術にバラつきがあるため、店舗によって仕上がりはまちまちです。

また、業者によって得意な作業が異なるため、事前に口コミなどを調べておくと良いでしょう。

カー用品店

カー用品店でも板金修理を行っています。

ディーラーや板金業者に比べて身近な存在であるため、利用しやすいと言えます。

カー用品店ではドライブレコーダーやタイヤなど車に関するあらゆる商品を揃えており、他の修理や追加設置の依頼と合わせての依頼も可能です。

板金業者と同様に、店舗やスタッフの技術に差があることも多いため、事前に口コミや評判をチェックしておくと良いでしょう。

ガソリンスタンド

ガソリンスタンドでも板金修理を行なっており、板金業者と提携しているところや、自社のリペア工場を持っている店舗など様々です。

ガソリンスタンドは、全国展開している企業がほとんどでのためどこにいても依頼しやすいでしょう。

また、給油のついでに、見積もりの依頼や修理依頼ができるので、他の業者に比べて利便性に優れていると言えます。

ただし、店舗によっては板金修理を行っていない場合や、大きな傷凹みの対応はしていないなど作業内容が異なるため、注意が必要です。

業者に依頼する場合のメリット・デメリット

業者に依頼する場合にもメリット・デメリットはありますので、それぞれ紹介していきます。

メリット

業者に修理を依頼する最大のメリットは、車を元に近い状態までキレイに戻してくれるところでしょう。

また、サビが生じてしまった凹みでも、きれいにサビを落としてくれるため、修理はしたものの内部にサビが広がっていたということも防げるでしょう。

デメリット

業者へ依頼することのデメリットは、DIYに比べ、修理費用がかかることが挙げられます。

また、依頼先の予約状況や休業日などによって、修理完了まで日数がかかってしまうケースもあります。

店舗によっては代車を無料で貸し出してくれる場合もありますが、貸し出しがない場合や無料でない場合は、代車を手配する手間やその分の費用を考えておく必要があります。

ボンネットの凹み修理にかかる期間

ボンネットの凹み修理に要する期間は、小さな凹みであれば約1〜3日、大きな凹みの場合は2〜4日程度かかります。

凹みの大きさや店舗の混雑状況によって異なるため、事前に確認しておくと良いでしょう。

なお、ボンネットの凹み修理に保険を使う場合は、通常より日数を要します。

ボンネットの凹み修理にかかる費用

車に凹みを見つけたら、一番に頭に浮かぶのが修理費用ではないでしょうか。

こちらでは、ボンネットを修理する場合と交換する場合の費用相場を見ていきます。

ボンネットの修理費用は他パーツの凹み修理より高い

ボンネットの修理費用は、おおよそ3万円〜5万円です。10cm四方を超えるサイズになると、5万円〜となります。

凹みの場所や車種によっては、10万円を超えるケースもあります。

凹みの大きさなど場合によっては取り外しての修理となるため、他のパーツに比べ修理費用は高くなる傾向にあります。

ボンネット交換の場合は修理費用が高くなる傾向に

ボンネットは車の中でも大きなパーツのひとつです。

そのため、他のパーツ交換に比べると、ボンネットの交換費用は高くなる傾向にあります。

ボンネットの交換費用相場は新品の交換で6万円〜、車種によっては10万円を超えるものも。

少しでも費用を抑えたい場合は、中古パーツがないか探してみると良いでしょう。

中古パーツがある場合は、新品に比べ半分程の費用で交換ができます。

また、自分の車と同じ色の中古パーツが見つかれば、塗装費用もかからないため、より修理費用を抑えられる可能性があります。

ボンネットの凹み直しを安く抑えるためには?

前項ではボンネットの凹みを直す際の修理費用を紹介しましたが、決して安い価格ではありません。

できるだけ安い費用で修理ができれば…と考える方も多いでしょう。

凹み直しの修理費用を安く抑えるためには、以下の2点がポイントとなります。

  • 相見積もりを取る
  • 早めに修理を依頼する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

相見積もりを取る

凹み修理ができる業者はディーラーや板金業者、カー用品店・ガソリンスタンドと複数あります。

それぞれ作業工程や工賃などが異なり、修理費用も大きく変わるケースもあります。

そのため、相見積もりを取って比較検討することで、費用を抑えることができるでしょう。

早めに修理を依頼する

先にも触れたように、凹みを発見したら一刻も早く修理するようにしましょう。

安全面に影響のない凹みだからと放置していると、時間が経つほどサビなどのダメージが進み、修理費用が高額になるケースがあります。

また、凹み部分から劣化が進み、目に見えない内側部分でダメージの進行が起きていて、気付いた時には致命的な状態になっていることも考えられます。

リーズナブルな価格での修理を実現!ボンネットの凹み直しはENEOSウイングへ

ENEOSウイングは、高い技術はもちろん、長年積み重ねてきたノウハウと、自社のリペア工場には最新の設備を整えており、お客様にご納得いただける修理を実施いたします。

超速乾性の塗料を使用しているため、一般的なリペアと比べて施工時間も大幅にカットでき、その分コスト削減につながり高品質仕上げながらリーズナブルな価格でご提供しています。

見積もり無料、WEBからのご予約も可能ですので、まずはお気軽にご相談ください!

ボンネットの凹みの直し方に関するよくある質問

最後に、ボンネットの凹みの直し方について、よくある質問をまとめました。

ボンネットの全塗装 はいくらかかりますか?

ボンネットの全塗装の費用相場は、56,000円〜です。

また、ボンネットの劣化や破損具合によって、塗装の作業工程が変わり塗装費用が高くなる可能性があります。

ボンネット交換の相場はいくらですか?

ボンネットの交換費用は6万円〜で、車種によっては10万円を超えるものもあります。

交換費用を抑えるには、中古品やリビルト品から探してみるのもひとつの手です。

ボンネットの凹みはお湯で直せますか?

ボンネットの凹みは熱で直せる場合があります。そのため、お湯(熱湯)を使って凹みを戻せる可能性があります。

ただし、火傷や凹み以外の部分の塗装にダメージを与えてしまう可能性があるため、注意が必要です。

安心かつ安全に修理をするのであれば、業者へ依頼しましょう。

ボンネットの凹みはドライヤーで直せますか?

ボンネットは、熱で変形しやすい性質を持っているので、凹みにドライヤーで熱を与えることで、直せる可能性があります。

ただしドライヤーを使って熱を与える場合、少なくとも30分以上ドライヤーを当て続ける必要があり、手間と時間がかかります。

また、お湯を使った直し方同様、火傷などのリスクが伴います。

まとめ

大切な愛車に凹みが生じた場合のショックは大きいものです。

特に、ボンネットは車の前面にあり、目立ちやすいパーツのため、特に気になる人は多いのではないでしょうか。

ボンネットの凹みは自分で直せないパーツではないため、修理費用を抑えるために自分で修理しようとする方も少なくありません。

しかし、元のように綺麗に仕上げるためにはそれなりの技術が必要です。

また、失敗してしまうと売却する際に買取金額に影響してしまったり、失敗した後に業者に依頼しようとすると二重に費用がかかることになるなど、デメリットやリスクが伴うことも。

そのため、ボンネットの凹みを直す際は、業者への依頼がおすすめです。

ENEOSウイングでは、高い技術を持ったスタッフが責任を持ってお客様の愛車を元の状態へと近づけます。 ボンネットの凹みをどう修理しようかお悩みの方は、ぜひお近くのENEOSウイングへご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ENEOSウイング編集部です。コラムで車に関するお役立ち情報をお届けしています。

コメント

コメントする

上に戻る
板金・塗装の WEB予約できます!