BLOGブログ一覧
表示数 61-80件 / 163件中
-
霜降(そうこう)
更新日: 2024.10.23 公開日: 2024.10.23
おはようございます!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。霜降は季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法にて太陽黄経が210度のときと定義されており、本年は本日が該当します。また、この時期になると秋の様相が一段と深まり、霞が冷気によって霜となり降り始める傾向にあることから霜降との呼ばれています。そして、霜降を過ぎた頃からは朝夕の気温が冷え込み始め、冬の近づきを感じる時季ともいわれています。実際には約1週間ほど前から冷え込み始めたように感じます。最近まで暑い日々が続きましたが、急激に冷え込み体調を崩さない様に冬服や暖房器具などの準備をしましょう。
-
あかりの日
更新日: 2024.10.21 公開日: 2024.10.21
おはようございます!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。アメリカの発明家トーマス・エジソン氏が1879(明治12)年の本日に京都産の竹を使って実用的な白熱電球を完成させたことへの偉業を称えて、日本電気協会や日本電球工業会が記念日に制定しています。アメリカでも【電気記念日】として制定されており、例年10月21日を中心に日本やアメリカではあかりのある生活のありがたさを再認識し、上手に使うことで積極的に「省エネ」「節電」を追求していくことが提唱されております。皆さんも今一度、身の回りから節電を行っていきましょう!
-
冷凍食品の日
更新日: 2024.10.18 公開日: 2024.10.18
おはようございます!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。【れいとう(10)】の語呂合わせと、冷凍食品を保存する一番いい温度が-18℃とされていることから各数字を合わせて日本冷凍食品協会が記念日を制定しました。調理をさほど必要としない冷凍食品は、発売当初は非常食代わりとする向きが強かったものの、特にお弁当を毎日作る家庭では、必要不可欠なものになってきており近年は味も飛躍的に向上しています。加えてバリエーションも豊富になってきていることから、経済学的にも今後の発展が注目されている分野のひとつと言われています。仕事で帰ってきて、料理をするのが面倒な時などによく食べています。最近は、刺身の冷凍食品も出てきており、本当に科学の進歩はすごいなと思っています。今後ももっと様々な冷凍食品が出てくるか楽しみです。
-
世界食糧デー
更新日: 2024.10.16 公開日: 2024.10.16
おはようございます!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。1945(昭和20)年の本日にFAO(世界食糧農業機関)が設立されたことにちなんで国際デーとして記念日が制定されました。日本では例年10月の1ヶ月間を独自に世界食料デー月間を設けており、食料問題の解決に向けて活動するNGOやNPO団体、国連機関と共同で情報発信を行っています。日本だけでなく、海外の食料問題も解決するといいですね。
-
安全・安心なまちづくりの日
更新日: 2024.10.11 公開日: 2024.10.11
こんにちは!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。例年10月11日から20日まで設けられている全国地域安全運動期間の初日の今日に記念日が制定されています。全国地域安全運動期間とは、国が主導で行っている啓発デーのひとつで、犯罪対策閣僚会議で決定されたものです。安心安全に暮らすことができるのはとてもいいことですね。これからもこのような期間が増えるといいですね。
-
散歩の日
更新日: 2024.10.9 公開日: 2024.10.9
おはようございます!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。散歩はてくてく歩くことから【て(10)く(9)てく】の語呂合わせにちなんで、東京商工会議所のシブヤ散歩会議が記念日が制定されました。また、電車・タクシー・バス・車の交通手段が豊富で割と忙しなく移動していることが多い昨今、あえて目的地を定めずに、好奇心のままにてくてく街歩きを楽しむことも目的の一つとのことです。大人になるにつれてだんだんと散歩の機会が減ってしまうものですが、少しの時間散歩をするだけでもなにか変わるものがあると思います。少しの時間でも散歩をするようにしてみます。
-
ミステリー記念日
更新日: 2024.10.7 公開日: 2024.10.7
こんにちは!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。世界初の推理小説を世に出した、エドガー・アラン・ポー氏が亡くなったことと同氏の功績を称えるために記念日に制定されました。1845年に[モルグ街の殺人]は世界初の推理小説として、[心臓の告白]はミステリーと恐怖の要素を組み合わせた作品となりました。加えて[アーサー・ゴードン・ビムの物語]には科学的知見が多数盛り込まれ、その多くの作品が後に活躍するSF作家たちに影響を与えたことから[小説ジャンルの開拓者]とも称されています。推理小説は自分で推理しながら読み進めるため、とても面白く中学校の頃によく読んでいました。今となっては本を読むこと自体が少なくなってきているのでたまには読んでみようと思います。
-
都市景観の日
更新日: 2024.10.4 公開日: 2024.10.4
おはようございます!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。国土交通省が【と(10)し(4)び「都市美」】の語呂合わせにちなんで10月4日に記念日が制定されました。各都市の歴史や環境に配慮した都市景観への意識を高めることが提唱されています。その一環で都市景観を表彰する式典が執り行われており、都市空間部門と景観まちづくり活動・教育部門で毎年選出され表彰されています。今年はどこの都市が選ばれるでしょうか。この日を機会に各都市がもっともっときれいに住みやすいなるといいですね。
-
とんこつラーメンの日
更新日: 2024.10.2 公開日: 2024.10.2
こんばんは!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。福岡県の久留米ラーメン会が【とん(10)こつ(2)】の語呂合わせにちなんで記念日を制定しました。とんこつラーメン発祥の地である福岡県久留米市で本場の味を楽しんでもらう事を目的に例年の同日には豚への感謝を込めた【豚供養】をはじめ、久留米ラーメンの会主催の各種イベントが行われています。とんこつラーメンは海外からの人気も高まっており、日本のラーメンと言えばとんこつラーメンというイメージが強まっているそうです。日本食の文化が広まっていくのはいいことですね。
-
クレーンの日
更新日: 2024.9.30 公開日: 2024.9.30
おはようございます!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。1972年の本日に現行のクレーン等安全規則が公布されたことにちなんで、日本クレーン協会とボイラ・クレーン安全協会が記念日に制定しています。例年9月30日に近い週末には、全国クレーン安全大会が開催されており、クレーンを扱う技術者の腕を競う大会はまさに職人技の妙技が見れることから、多くの観客が集まり年々注目度も高まってきているそうです。工事現場で見かけることがある、クレーンですが操縦する事が出来るのはとてもすごいことだと思います。これからも安全に規則を守って、日本を支えてもらいたいですね。
-
信州 火山防災の日
更新日: 2024.9.27 公開日: 2024.9.27
こんにちは!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です!長野県と岐阜県にまたがる標高3,067mの霊峰である御嶽山で2014年に噴火しました。多くの観光客が巻き込まれる火山災害が発生しました。この噴火災害を風化させることなく、火山防災に備え、対策を継続的に意識していくという観点から長野県で記念日として制定しました。今から10年前の出来事ではありますが、日本ではいつ噴火するかわからない山が無数に存在しています。来る時に備えてしっかり準備をしましょう。
-
核兵器の全面的廃絶国際デー
更新日: 2024.9.26 公開日: 2024.9.26
こんばんは!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。2013年の本日に国連初となる核廃絶に関するハイレベル会合が開催されたことで国際デーに制定されています。目的として核兵器が人類に及ぼす脅威を再認識して、核兵器全面廃絶の必要性を発信して、核軍縮に関するハイレベル会合を継続していき、近い将来に核兵器の全廃を目指していくこととしています。核兵器は日本だけの問題ではありません。世界が一丸となって根絶していかなければいけない存在です。一刻も早く解決に結びつくことを願っています。
-
バスの日
更新日: 2024.9.20 公開日: 2024.9.20
おはようございます!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。1903年の本日に日本初となる営業バスが堀川中立売~七条~祇園(京都)の間を運行したことにちなんで日本バス協会が記念日に制定しています。当時走っていたバスは蒸気自動車を改造した6人乗りの屋根なし車でバスというよりはワゴンタイプの車でした。定期的に指定区間を走るものとして当時は路面電車もありましたが、路面電車が通ることが出来ない道でも初期装備が少なく走ることが出来るということで人気を集め、以後全国各地にバス営業が広まりました。今では、生活の移動手段としてとても定着しています。また、スーパーマーケットに行く際や、遊びに行く際にも使われることが多く、無くなっては困るものの一つとなっていますね。
-
「医療的ケア児・者」支援の日
更新日: 2024.9.18 公開日: 2024.9.18
こんばんは!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。2021年の本日に医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律が制定されたことにちなんで、「医療的ケア児・者」支援者の会が記念日に制定しました。医療的ケア児・者とは「日常生活、社会生活において医療的ケアを受けることが不可欠な医療的ケア児・者とされる方々」の事をいいます。ここでいう、医療的ケアというのは自宅で家族等が日常的に行う、医療的生活補助行為を指すため、医師や看護師による医療行為とは区別されています。医療の発展によって家族でも医療的生活補助行為ができる様になったのはとても素晴らしいことだと思います。これからも様々な発展を遂げてもっと暮らしやすい世の中になってほしいですね。
-
管理会計の日
更新日: 2024.9.13 公開日: 2024.9.13
こんばんは!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です!管理会計の先駆者でもある渋沢栄一氏の経営思想を代表する著者「論語と算盤」の初版発行日が1916年の本日だったことにちなんで日本管理会計学会が記念日に制定しています。渋沢栄一は今年一万円札の新紙幣としても選ばれました。とてもすごいですね!
-
タンパク質の日
更新日: 2024.9.11 公開日: 2024.9.11
こんにちは!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。乳製品や豆製品に多く含まれており、体を守る大切な役割を持つタンパク質は必須アミノ酸が9種類と非必須アミノ酸11種類の合計20種類から構成されています。そのことから、乳製品をはじめとしたスポーツ栄養食品事業を行っている株式会社明治が記念日に制定しています。近年ではタンパク質の摂取不足が問題視されており、多くの健康リスクや日常生活において支障をきたすことが社会的問題になってきています。そのため、タンパク質を摂り、健康改善を図ることが大切だといわれています。
-
救急の日
更新日: 2024.9.9 公開日: 2024.9.9
こんばんは!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。【きゅう(9)きゅう(9)】の語呂合わせにちなんで、厚生労働省と消防庁が合同で記念日を制定しました。救急業務や救急医療に関する一般的理解と認識を深めるとともに救急医療関係者の士気を高めることが提唱されています。救急はとても大切ことだと思います。1分1秒を争う現場でいかに素早く行動できるかということを考えながら、行動している姿はとてもかっこいいと思っています。
-
勾玉の日
更新日: 2024.9.6 公開日: 2024.9.6
おはようございます!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。「9」と「6」の数字を組み合わせると勾玉の形に似ていることから出雲型勾玉を皇室や出雲大社に献上している【株式会社めのや】が本日に記念日を制定しました。勾玉は古来より健康祈願や魔除け・幸運招来などの効果があるとされ、翡翠・瑪瑙・琥珀・鼈甲といった力が宿る石で作ると良いと考えられてきました。縄文時代には、「曲玉」として権威や威厳を示す威信財や仏像の装飾にも使われており、神仏を崇め奉る具現物として用いられていたという歴史があります。勾玉の効果を信じることも大切ですが、健康管理などはしっかり個人でもやらないといけませんね。
-
クラシック音楽の日
更新日: 2024.9.4 公開日: 2024.9.4
こんばんは!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。日本音楽マネージャー協会が[ク(9)ラシ(4)ック(9)]の語呂合わせにちなんで記念日に制定されました。一般的に西洋音楽を指すクラシック音楽のことをもっと身近に親しんでもらおうと、音楽家たちによる無料コンサート等が各地で開催されています。自分はあまり詳しくないですが、ベートーヴェンなどは有名な音楽家ですね!
-
牛乳の日
更新日: 2024.9.2 公開日: 2024.9.2
こんにちは!ENEOSウイング 静岡SSの土屋です。栃木県の那須塩原市畜振興会が[ぎゅう(9)にゅう(2)]の語呂合わせにちなんで記念日に制定されています。全国でも有数の酪農の街・那須塩原市は本州一の生乳生産高を誇っています。近年では9月2日を中心とした前後の週末に振興会が中心になって同市内で生乳に関するイベントや新製品発表などが開催されているケースも見受けられます。牛乳は免疫を高めて、病気になりにくい体を作るなど健康にも良いとされています。1週間に1度は飲んでみるのもいいかもしれないですね。
表示数 61-80件 / 163件中