BLOGブログ一覧
表示数 101-120件 / 130件中
-
スパークリングフルーツ?
更新日: 2024.7.30 公開日: 2024.7.30
おはようございます。 真野です。オリンピック観戦に予想通りの寝不足の日々を過ごしております。本ブログ執筆時点、日本は合計12個のメダル獲得中でしかも半分の6個が金という想像以上の大活躍中です。悲劇と快挙の繰り返しのなかで真野の涙腺が崩壊することもありますが、見守りたいです。そして寝不足はつづく・・暑い日が続いています。アイスクリームなどが美味しい季節ですが、この時期におススメの食べ物があります。その名は「スパークリングフルーツ(真野任命)」用意するものクーラーボックス、ドライアイス、カットフルーツまずスーパーですいかやメロンなどのカットフルーツを購入。そのスーパーでドライアイスをもらう。(マックスバリューではレジでお願いすれば無料でもらえます)レジ袋にフルーツとドライアイスを入れて締め、そのままクーラーボックスに入れる。このまま4.5時間放置で出来上がり♡フルーツが炭酸飲料のようにシュワシュワとした不思議な食感が味わえます。※ほかにもタッパーにカットフルーツと炭酸水をいれて冷蔵庫で冷やすというやり方もあります。 こちらの方が手軽ですが味が薄くシュワシュワ感も弱いです。 また、ドライアイスは容器に入れて密閉すると爆発するので絶対にダメです。興味ある方はおススメです。
-
そばの城
更新日: 2024.7.25 公開日: 2024.7.25
こんにちわ 真野です。サッカー日本代表が、パラグアイ戦に5-0という得点で快勝しました!これは五輪史上最多得点とのことですが、まさに最高のスタートとなりました。いよいよ明日は開会式。約3週間の熱い戦いと真野の寝不足の日々が始まろうとしています。昨日24日はオフ!!前回は伊良湖にひとりツーリングに行きましたが、昨日はひとりドライブをしてきました。本当はバイクで走りたかったのですが、この猛暑に加え突然のゲリラ雷雨の予報もあり、愛車のカローラスポーツで快適かつ孤独な一人旅?を満喫いたしました??ターゲットは151号線沿いにある道の駅「そばの城」住所は長野県の下条村。真野の家から約120㎞です。ここはその名の通りお蕎麦の城なのです。お土産のお蕎麦はもちろん、レストランでは城の形をした器にお蕎麦の盛り付けがされます。他にもそば打ち体験(要予約)も出来ます。ここのお蕎麦は絶品のひとことなのです。信州はそば処と言われますように、そば作りに適した気候ということでしょうか。もう絶品!真野の味覚は一般の方より正常値からハズれていると同級生から言われます。ただし、ここは以前に真野の兄(通称ヤツ・自称美食家)がうまいと言いました。さらに胃袋に自信のある方は1600円でざるそばの食べ放題もあります。興味のある方はおススメです。
-
寿命なのか?
更新日: 2024.7.23 公開日: 2024.7.23
おはようございます。 真野です。真野のマイルールとして、スマートフォンを寝室に持ち込まないことにしています。深夜のスマホ操作は理想的な睡眠を妨げると言われています。手元にあると、つい手が伸びてしまうもの。だから寝室に持ち込まないことが推奨されています。もう2年以上になりますが、このルールは継続中です。なので22時ぐらいから翌朝まで真野は一般社会から隔離した生活を送っております??最近、朝スマホを見ると充電が空っぽ!ということがしばしばあります。今朝もそうでした。たしか前日は少なくとも50%以上残っていたので一晩でからになることは考えられないのですが??普通、数分で画面が暗くなるはずですが、どうやら一晩中明るいままだったようです。これも何かの操作中なら分かりますが、それもなし。真野のスマホはiPhone8。6年前の年代物です。もう寿命なのでしょうか?PS冒頭に理想的な睡眠を追求しているようなことを書きましたが、間もなく始まるオリンピックで連日寝不足になることが明らかデス! わし!
-
発見
更新日: 2024.7.19 公開日: 2024.7.19
おはようございます。 真野です。昨日、東海地方の梅雨明けが発表されました。テレビの週間予報では傘マークが一掃されていました。雨傘から日傘へバトンタッチ。本格的な夏の到来かと思いきや、真野のスマホ情報では来週後半から傘マークが連続・・どうなるのでしょうか??昨日、部屋の整理をしていたら、荷物にうずもれたコーヒーメーカーを発見しました。去年の8月のブログで、コーヒーメーカーを入手した経緯を書きましたが、実は数か月でノータッチとなっておりました・・発見すると、久しぶりに本格的?なコーヒーが欲しくなり、暇つぶしついでに豊川のイオンで豆を購入致しました。豆はもちろんブルーマウンテン。やっぱり高級な豆のコーヒーは美味しい(気がします!)。真夏のひと時にクーラーのある部屋で本格的なコーヒーとハーゲンダッツのアイスで相撲観戦。幸せです!
-
おいしいお酒
更新日: 2024.7.14 公開日: 2024.7.14
こんにちわ 真野です。今日から名古屋の街が熱くなります。それは、大相撲名古屋場所開幕。ドルフィンアリーナで開催される名古屋場所は今回が最後ということで、少々感慨深いものがあります。15日間の楽しみの始まりです!昨日の堀口のブログで、三重県のお土産にお酒好きのスタッフにお酒を買ってきたと書かれていました。お酒好きのスタッフとは真野のことです。そのお酒は三重県の地酒で「ほこすぎ」という銘柄でした。真野は日本酒については「日本酒が美味しい」ということ以外、何も知らないのですが、その「ほこすぎ」というお酒は三重県では結構有名のようです。味が濃いめでフルーティな味わいでとても美味しいです!真野はフルーティなお酒は冷酒にするのが好きで、今の時期によく合います。ということで、しばらくは相撲を見ながら「ほこすぎ」とお魚・・という日々が楽しめそうです!
-
地元の祭り!
更新日: 2024.7.12 公開日: 2024.7.12
みなさんこんにちは。堀口です。ただいま絶賛梅雨中ですな…。雨が何日も続くとジメジメしてイヤですよね...。話は変わり今月僕は三連休をいただき、地元の三重に帰っていました!帰る理由は…地元の年に一度のお祭りがあるからです!!!何百年と続く地元の祭りです!県外に働いている人たちがみんな帰ってくる祭り。それが、「潮かけ祭り」この祭りが本当に楽しくて、夏にはピッタリな祭りになります!!!地元には、「大島」 「小島」という二つの島があるのですが、今回は大島にいる海女さんの神様へ安全祈願、大漁祈願をするのが本来のメイン。(別名大島祭りともいいます。)僕自身が漁師・海女さんの孫ですので、2歳くらいから船に乗って沖へと出ています。ですので、船酔いは一切ないです。船が何十隻も出ているのですが、大島へお祈りしている間は沖の上でゆらゆらと止まっています。そのときは、沖に落としたり、落とされたりでもうすでにびしょ濡れです(笑)お祈りが終わり漁港へ向かうのですが、漁港に戻ったその瞬間が僕らの最高に楽しい場面です!!!何十隻という船がぶつかり合い。そして海水をすくい掛け合う!ホースなどで海水をかけたりして濡れてない人は0(笑)もう夏!!!って感じです(笑)今年は色々とあり、小さくなってしまい僕は船には乗っていませんが知り合いたちが帰ってきた場所に行くと濡れてないという事で男二人に担がれそのまま漁港の海に投げられました(笑)まぁ、これもいい思い出です(笑)毎年の事だし(笑)来年こそは船に乗ろう!!!祭りの後は同級生と集まり朝まで飲んでましたけど(笑)やっぱ地元っていいですね!!!また帰ろっと!!!(写真は実際に祭りが行われる場所です(笑)(祭り中は写真取れない。。。)
-
納豆の日
更新日: 2024.7.10 公開日: 2024.7.10
こんにちわ 真野です。今日7月10日は納豆の日だそうです。納豆は真野の大好物!そのまま食べても美味しいですし、パンやごはんに乗せてもいいですね。他にもうどん、パスタ、のり巻きの具にも相性抜群で、さらにカレー、油揚げ、お味噌汁などにもいいですよね。もちろん、ビールのおつまみにも!今の時期には冷ややっこに納豆、その上に醤油をかけて大豆の三重奏などどいうのもオシャレ?・・でしょうか納豆の豆知識で、かき混ぜる時はタレを入れる前というのがおススメらしいのですが、ご存じでしょうか。その方が水分が少ない分、よりネバりが出るそうです。真野は知らなかったので早速今日実行致します。PS真野は汗をかくと発酵食品のような香りを放出いたします。
-
天国のような体験
更新日: 2024.7.9 公開日: 2024.7.9
こんにちわ 真野です。昨日8日はオフ!久しぶりに弾丸登山ならぬ弾丸ツーリングをしてきました。時刻は朝4:30。手早く冷水のシャワーで全身を清め、もう明るくなった空を見上げながら比較的涼しい早朝の風を浴びる。ガラガラの259号線をひたすら走り、6時過ぎごろに伊良湖に到着。恋路が浜の駐車場にバイクを停めて伊良湖の灯台までの石畳を散策しました。そこのベンチに座ってほとんど常温と化したスポーツドリンクを片手に行き交う大型船を眺める・・次第に意識がON・OFF・ON・OFF・・悟りをひらいたような無の世界にしばし没頭しました。(ウソ! 眠いだけ)そして豊橋に帰ってよく行くサウナにGO!イカ焼きをお供にアルコール入り麦ジュースを飲んではソファーで仰向けになると、再び意識がON・OFF・ON・OFF・・・これまでの人生が走馬灯のようによぎるようでした(これもウソ!)こんな天国のような体験、みなさまもいかがでしょうか。
-
短冊に願いを
更新日: 2024.7.6 公開日: 2024.7.6
こんにちわ 真野です。明日の七夕決戦とも言われる東京都知事選に世間が注目しています。熾烈な女の闘い。本命・現職小池氏か 対抗・蓮舫氏か あるいは第三の男か楽しみです。真野の母校愛知大学では真野の在学中の七夕の日にいくつかのサークルが笹の枝に願い事を書いた短冊を飾っては、星にお祈りをする習慣がありました。「単位とれますように」など、大学生らしい願い事のほか、「野球選手になりたい」 「総理大臣になってこの国を征服したい」等、大きな夢を綴った短冊か飾られておりました。この風習は今も残っているのかどうかわかりませんが、学生時代の思い出です。もし残っていたら真野も以下の短冊を飾りたいです。「ダウが最高値更新しますように!」笑!
-
発見
更新日: 2024.7.5 公開日: 2024.7.5
おはようございます。 真野です。一昨日に20年ぶりに新紙幣が発行になったと、連日ニュースで報じられています。それにともない、大手の銀行で新紙幣を求めて長蛇の列ができていたとも..真野もはやく新しいお札を見たい気持ちはあるのですが、長時間並ぶのはちょっとイヤかな..と!それ以上に昨日は日経平均とTOPIXがそろって最高値更新!真野にはこれこそがビッグニュースなのです!昨日、豊川の遊歩道から豊橋公園を散歩していると、桜の木に数匹のセミの抜け殻を発見しました!さらに!セミの声も聞きました!!日付的にも不思議なことではありませんが、梅雨明けおよび夏本番になろうとしているということでしょうか。今日も各地で35℃以上という猛暑になるそうです。ちなみに豊橋はそこまではならずとも、最高33℃の予報でした。今年の夏は暑くなると聞きます。いよいよか~という感じですね..
-
7月の楽しみ
更新日: 2024.7.1 公開日: 2024.7.1
おはようございます。 真野です。今日から7月になりました。年越し~お正月という日がつい最近だったような気分ですが、ちょうど1年の半分が早くも終わってしまいました。返す返すも・・早いものですね・・・7月1日といえばちょうど梅雨の真っ最中ですが、豊橋では今年は雨が少ないですね。さて、7月は関心ある話題が多く楽しみです。何と言ってもパリオリンピック。(このことを書いたらめちゃくちゃ長文になりますのでカット致します。)その他スポーツではプロ野球オールスター、高校野球、バレーVサマーリーグ、大相撲名古屋場所etc・・また時事ネタでは新札発行、東京都知事選、その他今後のアメリカ大統領選や総裁選の動向など・・さて、どうなるのでしょうか!
-
夏至
更新日: 2024.6.21 公開日: 2024.6.21
こんにちは 真野です。昨日のブログで書きましたが、叡王戦はフルセットの末あの藤井8冠が陥落し7冠となりました。伊藤新叡王の誕生です。藤井7冠は8冠返り咲きできるか? などどニュースなどでも言われていますが、どうなるのでしょうか。さて、今日は2024年の夏至の日です。夏至とは一番昼の時間の長い日なので、明日から少しづつ日照時間が短くなるということですね。とはいえ、夏至の日は通常では梅雨の最中なのでその実感はあまり感じられませんが・・同時に今日は東海地方でも梅雨入りしたとヤフーニュースで見ました。真野の記憶では梅雨入りと夏至が同日というのは初めてです。もう夏はそこまで・・ というよりすっかり夏ですね。ビールが美味しい季節です。乾杯(^^♪
-
どうなる? 叡王戦最終局
更新日: 2024.6.20 公開日: 2024.6.20
おはようございます。 真野です。いよいよ今週末ぐらいから東海地方も梅雨入りする見込みです。真野の記憶では6月20日過ぎに梅雨入りというのは恐らく一番遅いかもしれません。ただ、梅雨入り時期が遅いからと言って、梅雨明けも遅くなることはないと予想されているようです。その代わり、まとまった降り方をする「短期集中型」になるのではないかとも言われています。どうなるのでしょうか。さて、本日は将棋の藤井8冠と伊藤七段による叡王戦第5局に注目が集まっています。大天才と天才の同学年対決。これまでの対戦成績は2勝2敗の互角で、全冠制覇中の藤井8冠がタイトル死守できるのか?最年少棋士の伊藤七段の奪取なるか?決着は本日夕方から夜の見通しです。注目しましょう!
-
ラーメンが食べたい!!!!
更新日: 2024.6.18 公開日: 2024.6.18
みなさんこんにちは!堀口です!突然ですが、ものすごくラーメンが食べたい!!!!!この急にラーメンが食べたくなる衝動はなんなんでしょう(笑)皆さんは好きなラーメン屋さんはありますか?僕はいくつかありまして丸源ラーメン・山岡家・有楽家・天理ラーメン・岐阜タンメン久しぶりに行きたいなぁと思って行ったのは天理ラーメン!!!なんか食べたくなるんですよねぇ~。あの鍋の締めの後のラーメン!って感じの味がしてほんとに美味しい(笑)このラーメンににんにくが刻まれて入れられているたれを追加に入れてチャーハンにかけたりして食べるとマジで美味しい!!!あ、僕はとてつもなくにんにくが大好きです(笑)にんにくが好きな方はぜひ入れて食べてみてください!!!まじでおいしいので!!!!今度は山岡家にいかないと!!!!あの癖になる味のラーメンを!!!プレ塩か特性味噌をたべに!!!!!
-
ヘンな趣味
更新日: 2024.6.14 公開日: 2024.6.14
こんにちわ 真野です。出社時の店舗開店前のひとときに自販機でドリンクを購入し、スポーツ新聞とともにティータイムというのが真野の早番の日課です。今日は久しぶりに自販機で7揃い!! 朝から嬉しいスタートとなりました。もう一つの日課がアメリカの株価です。ニューヨーク株式は日本時間の夜中から早朝で、終わり値をチェックしております。この4日間、ナスダックが連日最高値を更新しています。真野の愛用しているヤフーファイナンスでは掲示板に自由に投稿、閲覧ができます。最近ではナスダック等主要株価が最高値更新ということで、投資家連中がさまざまな投稿をしております。ただ、感心するほど間違った自論を展開する投資家があいかわらず多い!そのくせ、真野がたまに投稿すると烈火のごとく噛みついてくるヤカラがこれまた多い!!ただ、これが面白く趣味で・・ ヘンな趣味とよく言われます。「ナスダック関連株を持っている人は今が売り時などという投稿が非常に多い。逃げたい人は勝手にすればいいがそう思う人は所詮株式投資には向いていない。」最近、こんなことを書いて炎上しました。ヘンな趣味!
-
ふるさと納税
更新日: 2024.6.12 公開日: 2024.6.12
こんにちわ 真野です。前回のブログでふるさと納税を始めたとカミングアウト致しました。これはおトクな制度であることは間違えありませんが、想像以上に簡単な仕組みであるということも分かったので紹介致します。まずふるさと納税サイトにマイページをつくる。(名前、メールアドレスなどを入力。頑張るのはここだけ!)※真野は「ふるなび」を利用しています。ふるなびでは簡単シュミレーションから自分のおおよその年収を入力すると寄付できる上限額がわかりました。マイページができたら欲しいものを検索する。例えば「うに」と入力すると返礼品にウニを出す自治体がズラリと出ます。真野はウニをもらいましたが・・(前回ブログで書きました。泣。)返礼品と同時に返信用紙と封筒がとどく。そこに免許証とマイナンバー証のコピーを貼り付けて送る。これで確定申告不要で次年度の税金から控除が受けられる!と、こんな感じでした。繰り返しますが、結構簡単なのでおススメです
-
悲劇はつづく
更新日: 2024.6.11 公開日: 2024.6.11
こんにちわ 真野です。今週は結構暑くなる予報ですが、今日も汗ばむような日でした。真野の場合、汗をかくと全身からキムチと納豆をミックスしたような香りが発生します。暑くなると体内のどこかが発酵するのでしょうか。先日、遅ればせながらふるさと納税デビュウ致しました。これは制度が複雑そうで億劫に思っていましたが、やってみると結構簡単で、方法によっては確定申告も不要でした。(詳細は割愛致します。)課税される収入がある方は絶対にやった方がいいと思います。そこで某県某市に2万円を寄付し、その返礼品でウニをもらいました。※実際には 実質支払額2千円で6千円相当のウニを買ったという感じです。 これがふるさと納税の魅力です。数日後、お礼の手紙とともにお目当てのウニが届く。「空」のお酒のお供に最高!!・・のはずでした。ところが、カラカラに乾いて味もない、およそ期待していたものとは真逆のシロモノでした・・ワクワク感は瞬時に悲劇に変化。長期の売れ残り品なのか?こんなの2千円でもいらんわ!と叫びたくなりました。通信販売の掃除機といい、つくづく真野のクジ運とはいったい・・いったい!!
-
悲劇と化す
更新日: 2024.6.10 公開日: 2024.6.10
おはようございます。 真野です。真野の基準では信じてはいけないことが3つあります。梅雨時期の天気予報専門家の株価予想通信販売のうたい文句以上です。この時期の天気予報はめまぐるしく変わるので最新の予想を常にチェックしましょう。先日、通信販売のテレビから掃除機を購入しました。それまで10年以上使っていた掃除機が故障し、さがしていたところに通販番組を見て即決。値段と性能から欲しくないワケがない!と思いました。そのときは!小型、軽量、強い吸引力でごみすてもワンタッチで使い勝手の良い製品でした。初めだけは!数回目に異音と異臭が生じる・・開けてみると何か熱い!!?出品者に問い合わせると、返金か交換に応じますとのこと。むろん、返金!!真野のクジ運が悪かっただけでしょうか。通販番組のうたい文句は要注意と身をもって知りました。
-
お疲れ様でした
更新日: 2024.6.7 公開日: 2024.6.7
こんばんわ 真野です。4ケ月ごとのイベントの歯医者さんに行ってきました。歯垢を除去してフッ素でコーティングしてもらいました。キーパーブログ風に表現するなら歯のBメンテといったところでしょうか。愛車同様に歯も定期的にメンテしております!今日は天候もよく風が心地よかったので歯医者さんまでの約1㎞の道のりを歩きました。いつもはクルマかバイクですが。途中、真野の母校の松葉小学校を見るとアジサイやバラがキレイに咲いており、小学生が水やりをしていました。おそらく花壇当番の子です。遠い昔の風景が走馬灯のようによみがえりました??今日も1日お疲れ様でした・・と自分に言いながら帰って「空」を飲もう!(前回ブログより)
-
極楽が舞い降りる
更新日: 2024.6.5 公開日: 2024.6.5
こんばんわ 真野です。先日、某お風呂屋さんのガラガラくじで銀色の玉をGETしました。銀色はなんと2等賞!!その景品は純米大吟醸酒「空」。この「空」というお酒は愛知県の北設楽で作られているお酒で、大変美味しいのですが、品薄なのか酒屋さんの店頭でもあまり見ない貴重なお酒です。アマゾンで720㎖のサイズで1万円ぐらいで出品されていますので入手困難ではありませんが、そのお値段から頻繁には買えません。銀色の景品をみたとき、天にも昇る気分でした。お酒は開封後1日ぐらい経ってからが最高に美味しい。飲む直前にお酒の瓶を上下に激しく振ると、いっそう美味しくなる。以上2点はお酒を美味しくする豆知識です。ご存じでしょうか。ということで、帰宅後に開封し、翌日のお楽しみとしました。ちなみに真野は魚を見ることとサバくことが大好きなのでよく魚市場に行きます。こんなお酒をGETしたら魚市場への足取りも軽くなるのはもう当然!6月はアナゴ、スズキ、アジなどが旬の魚です。そのなかで、イサキという魚を丸ごと買って得意な包丁でサバいてお刺身にしました!平凡な日常に突然舞い降りた極楽。しばらく同じことを繰り返します!
表示数 101-120件 / 130件中





