BLOGブログ一覧
表示数 61-80件 / 105件中
-
激ムズ体験!
更新日: 2024.10.11 公開日: 2024.10.11
こんばんわ 真野です。この数日間で一気に季節が進んだようです。今朝の天気予報では最高28℃で寒暖差による体調不良にご注意。また熱中症にも注意が必要です。・・とのことでした。10月に熱中症?! 28℃で熱中症???とツッコみたくなりますが、最高28℃ぐらいでも寒暖差が10℃以上あると熱中症になることもあるようです。注意しましょう。先日、お休みをいただき岐阜県のとある陶芸教室に行ってきました。ろくろで粘土をのばすのですが、これが想像以上に難しい!指先の器用な人は大勢いらっしゃいますが、真野の場合は数十年に一度という逸材なのです。もちろん、不器用の方の!お茶碗づくりに挑戦したのですが、粘土を薄くのばすのが超激ムズなのです。何度か挑戦したのですがダメで、予定を変更して冷酒器にしました!写真はそのときのものですが、注ぎ口のところが完全に失敗しています!1ケ月後ぐらいに焼き上げが完成するとのことで、その仕上がりが楽しみです。PS真野の釣りの師匠であり、たまにブログで登場する同級生のK君は、真野に釣りを教えてくれた時「チンパンジーに教えた方が楽だった」と言っていました。・・知能レベルってこと?
-
お祭り
更新日: 2024.10.5 公開日: 2024.10.5
こんばんわ 真野です。今日の朝時点では、今日は1日中雨予報でしたが、久しぶりに晴れました。涼しくて過ごしやすい気候です。10月の第一の土日である今日と明日は、豊橋の三大祭りとも呼ばれる羽田祭りです。その総本山ともいうべき羽田八幡宮で夜になると盛大な手筒花火が行われる予定で、真野も今夜見たいと思っています。手筒花火は真野は経験無いのですが、子供の頃からよく見ておりました。子供の頃、実家のうどん屋は町内の大人がどっと押し寄せ、まさにお祭り状態でした。祭り好きの親父と町内の大人たちがお酒を酌み交わしており、一緒に飲んでいたことを思い出します。懐かしい思い出です。
-
衣替え
更新日: 2024.10.2 公開日: 2024.10.2
こんにちわ 真野です。昨日から10月に入りましたが、日中はまだまだ半袖で十分な気候が続いています。しかもこの先も30℃を少し切るぐらいの日が続く見込みです。「秋はすぐそこまで来ています!」これは本来なら8月下旬ぐらいに書くべきフレーズですが、いまさら感満載ながら書きました・・この残暑で真野の脳味噌が沸いているわけではありません。10月といえば衣替えの時期ですね。ただ、上記の事情からこれはもう少し先になりそうでしょうか。とはいえ、朝晩は過ごしやすくなってきました。そうです。秋はすぐそこまで来ています。ん?
-
相棒
更新日: 2024.9.25 公開日: 2024.9.25
こんにちわ 真野です。真野の楽しみの大相撲9月場所が終わってしまいました。今場所は新関脇の大の里が快挙を見せてくれました。野球の大谷翔平、将棋の藤井7冠など、各分野に天才といわれる人がいますが、大の里は相撲の天才と言えますね。天才といって真野の尊敬する人物はウォーレンバフェット氏。200万円を10兆円にした金儲けの天才です。今月中ごろ、14年連れ添った相棒と永遠の別れを遂げました。その相棒とはスカイウェイブ。250CCのスクーターです。走行距離は12000㎞ほどなのですが、かなりのご高齢のため、相当量の治療が必要となるためお別れとなりました。そして、昨日新たな相棒が真野家に届きました。ホンダの150CCです。じつはこのバイク、本来であれば23日納車予定だったのです。ところが、真野の絶望的な記憶力は3日前の約束を白紙化させるほど強力で、1日遅れました。23日夕方6時ごろ、バイク屋さんから電話がかかりました。「こんにちわ〇〇(バイク屋)です。 真野さん、納車はどうされますか?」!!!!すでに大量のアルコール入り麦ジュースを消費しており、バイクどころではない状態。「ごめんなさい! 仕事が長引いて行けそうにないので明日にして下さい。」と大ウソで体裁を整えました。バイク屋さんにこのブログを読まれないことを祈りながら新しい相棒と秋の風を浴びています。
-
はじめてのモーニング
更新日: 2024.9.23 公開日: 2024.9.23
みなさんこんにちは。堀口です。みなさんは朝食を食べますか??ちなみに僕は15年間程朝ごはんを食べていませんでした(笑)朝ごはんを食べると脳が動くだとかなんとか…。というのを耳にしたことがあります。で!す!が!僕は真逆で朝ご飯を食べてから行動すると何とまぁ気分が悪くなってしまうのです(-_-;)多分、朝起きてすぐにご飯などを口にすることを脳が拒絶してるんですかね(-_-;)僕自身ですが、高校2年生から腸が弱く、毎朝薬を飲まないと何度も腹痛にうなされます...。辛い...。ですので、かれこれ7年ほど毎朝起きたら薬を飲む生活です(-_-;)今回のブログは朝ごはんを食べない!と書きましたが先日先輩と出かける予定がありましてその際にモーニングに行こうと誘われていました。誘われたら行くしかないという事で集合時間の2~3時間前に起きて速攻薬を飲み、ご飯を食べられる状態を作りました(笑)(薬を飲んで2時間ほど水以外の飲み物、食べ物を口にできません...。薬の効果がなくなる為です...。)という事で社会人7年目ですがはじめてのモーニングに行ってまいりました!!行ったお店の名前は忘れてしまいました(-_-;)初のモーニングはコーヒーにトースト、目玉焼きにサラダ。モーニングってありだなと思いました!!!ブラックコーヒーをいただきましたが苦手なので速攻ミルクとガムシロップを投入!(笑)甘めのコーヒーが僕の好みです(笑)ブラックを余裕ぶっこいて飲めるようになりたいです(笑)今回は2人で行きましたが、今度は一人コメダに挑戦もありかもと思いました!(ラーメンは一人で行けるのに、なぜか喫茶店はいけないのです笑)チャレンジは大事!ってことで行けたら行ってきます!!!
-
秋の味覚
更新日: 2024.9.16 公開日: 2024.9.16
こんにちわ 真野です。3連休もあっという間に終わろうとしています。早いものですね。スーパーに行くと、秋の食材が売り場に並んでいます。松茸、栗、ぶどう、梨etc・・秋の味覚の王様といえばやっぱり松茸でしょうか。ただ、非常に高価でなかなか手が出ませんが!真野のブームは松茸入り茶わん蒸し。行きつけのスーパーで200円ぐらいで売られています。これが結構美味しいのです。もう一つのブームがシャインマスカット入りヨーグルト。ブルーマウンテンの挽きたてコーヒーとこのヨーグルトを見ながら相撲を見るのが至福のひとときなのデス。他に秋の味覚と言えばサンマですね。当初、今年はサンマが豊漁で安くなるか?? みたいなことが言われておりましたが、スーパーでは痩せたサンマ3匹で600円ぐらいで売られています。これが安いのかどうか分かりませんが、痩せすぎであまり買いたくなりません・・今日は敬老の日。医者いらずで食欲旺盛の母親に上等なヒレステーキでも買って帰ろうと思います!
-
コメ不足?
更新日: 2024.9.11 公開日: 2024.9.11
こんにちわ 真野です。9月も中旬になろうとしておりますが、8月並みの猛暑がつづいています。週間天気でも、向こう1週間最高35℃前後の日が並んでいます。なんか、いつも同じような書き出しとなっておりますが・・そのぐらいの異常気象です。お米の品薄状態と値上げが目立ちます。真野のよく行くスーパーでも一般的な銘柄のお米が5㎏で3800円ぐらいで売られておりました。少し前なら2000円台でした。よくニュースで深刻な米不足ということで、こうなった原因をアレコレと報じられています。猛暑だとか、災害だとか・・いや違うだろ!こんなニュースをしつこく流すから消費者が買い占めするんだよ!原因はこのニュースだよ!!「どうか、買い占めは控えてください。」みたいなコメントも、某芸人の「絶対に押すなよ!」と同じじゃないか!?そんな気がしますが・・ !?
-
祭りとその後
更新日: 2024.9.6 公開日: 2024.9.6
こんにちわ 真野です。9月に入って1週間が過ぎようとしておりますが、朝晩は多少過ごしやすくなったものの、日中はしばらく残暑がつづくようです。この時期の猛暑日を「猛残暑」というそうです。・・今年の新語でしょうか?? あまり流行っていませんが・・かつて真野のブログにしばしば登場した同級生のK君。彼はお酒の友人であるとともに真野の釣りの師匠でもあります。先日、休みが偶然重なったので一緒に釣りに行ってきました。しかも浜名湖の潮が最高の日に!時刻は朝3:30。事前にスマホで調査するとクライマックスは日の出時刻の直前とのこと。これを狙っていきました。これがもうお祭り状態!用意したクラ―ボックスはアジなどでいっぱいになりました!K君は真野を上回る大酒豪。お祭り(?)のあとはK君を真野家に招待してお魚をお供にふたりで空き缶の山を築きました。
-
招かざれる日
更新日: 2024.9.1 公開日: 2024.9.1
こんにちわ 真野です。前回のブログで真野家のエアコンが故障したので電機屋に行きます!・・みたいなことを書きました。で、行ってきました!さいわい、工事業者さんも忙しさのピークを過ぎたようで、4.5日ぐらいで取付けができるとの事でした。台風さえなければ明日2日に完了する予定でしたが、1日遅れて3日の予定となりました。いよいよ夏休みも終わりました。今日は日曜日なので実質、今日が最終日という事でしょうか。今日は9月1日。実は数十年前の同日、真野がこの世にデビュウ致しました。子供の頃は誕生日が来るのが待ち遠しい反面、夏休みが終わる悲しさとの両立でした。手の付けていない宿題との闘いが始まる日でもありました。(8/28 「宿題」参照)懐かしい・・ いつ頃からでしょうか?待ち遠しかった日が、ただの招かざれるだけの日へと変貌を遂げたのは??
-
突如訪れる不幸
更新日: 2024.8.29 公開日: 2024.8.29
こんにちわ 真野です。前回のブログで、夏休みの宿題に苦しみました・・みたいなことを書きましたが、それでも唯一得意な分野もありました。それは、自由研究。真野の少年時代、宇宙について大きな関心を持っていたので、これに関する本をかなり読みました。その名残りもあり、今でも例えば、「宇宙の始まる前の世界はどうなっていた?」他にも「宇宙の果てのその先はどうなっている?」 「太陽がなくなったら地球はどうなる?」 「ブラックホールって何?」みたいな質問には即答できます!昨日、真野家に突如不幸が訪れました。夜寝ていると、暑い!エアコンが切れていました。再度スイッチを入れて再び寝ると、暑い!!どうやら、オーナーの意思に関係なくオートOFF機能が作動するようになった模様です。28年使ったエアコンですが、いよいよ天に召されたようです。南無!この台風が不幸中の幸いでしょうか? 強烈な熱帯夜をまぬがれておりますが・・ということで、次の休みは電機屋デス・・あーあ!
-
宿題
更新日: 2024.8.28 公開日: 2024.8.28
こんにちわ 真野です。立秋はとっくに過ぎており、今の暑さを残暑というのは果たしてどうなのか?!という気候が少し落ち着き、この2日間ぐらいは過ごしすい温度です。とはいえ、台風が過ぎたらまた暑さが戻るようですが・・夏休みもあとわずかとなりました。この時期になると宿題に追われる日々を思い出します。真野の場合、宿題は9月になってから始めるのが常でした。当然、間に合うはずはなく、このツケは1.2週間程度の居残りを喰らうことでカタをつけておりました。また、当時好きだった同級生が手伝ってくれたことが嬉しかったりしておりました。遠い昔の懐かしい思い出です。良い子はマネしてはいけません。
-
台風
更新日: 2024.8.23 公開日: 2024.8.23
こんにちわ 真野です。今日は高校野球の決勝戦でした。関東第一 VS 京都国際。どちらが勝っても初優勝という東と西の激突。9回まで両者無得点で延長に突入し、2-1で京都の勝利となりました。もし今日がお休みなら絶対にリアルタイムで見ていたのですが、、帰って動画を見ます!さて、気になる台風10号ですが、来週の27.28日ぐらいに愛知県にあたりそうです。結構強い勢力とのことで注意が呼びかけられています。ただ、8月の雨が少なすぎて水不足も心配なのでこの台風は歓迎でしょうか??一部地方で水による災害も起きているためこんな事を書くと怒られるかもしれませんが!水というものは多すぎても少なすぎても困りますね。ということで、台風と向き合いましょう?!
-
お盆のひととき
更新日: 2024.8.17 公開日: 2024.8.17
こんにちわ 真野です。多くの方はただいまお盆休み中で、週が明ければ普段の日常になるご予定でしょうか。お盆が過ぎてもいっこうに出口の見えない猛暑が続いております。それでも先日、吉田城のあたりを散歩しているとコオロギの声を聞きました。もう少しすればコスモスやヒガンバナなどが見られると思います。そう、暑の出口は見えないまでも季節は確実に進んでいます。もう少しの辛抱ですね。お盆のとき、お墓参りとお寺に行ってきました。お経と一定のリズムの木魚の音、線香の香り、風鈴の音・・どこか懐かしく、そしてあまりに心地よく時折り無の世界をさまよいます。(これを「居眠り」といいます。)これまでの人生が走馬灯のように脳裏をよぎります。(ウソです。)そういえば遠い昔、木魚にメガネとヒゲを書いてオヤジにフルスイングで殴られたことを思い出します。
-
海っ子だから楽しい!
更新日: 2024.8.13 公開日: 2024.8.13
みなさんお久しぶりです!堀口です。いきなりですが、ただいま夏休み真っ只中!夏休みといえば…祭り、お盆それと…やっぱ海ですよね!!!!僕は三重県出身ですので海に行きたくてたまらないんですよねぇ(笑)学生時代を思い出すと夏休み中はほとんど海に行ってたなぁ~。海に行って素潜りしたり、泳がない時は釣りしたり。楽しかったなぁ~。2年前に、内海海水浴場へ行ったきり海に行ってなかったんで今年は行ってきました!!!!伊良湖ココナッツビーチ!!男友達と二人で行ってきました!なんで伊良湖??となると思いますが、お目当ては海上アスレチック!伊良湖ウォーターパーク!これがお目当てで行きました(笑)実際行ってみた感想は、やっぱ子供連れの方々が多く僕ら20代はなんか浮いてるかなぁって思いましたがめっちゃ楽しんでました(笑)楽しすぎてフジツボで至る所を切ったりしましたがシャワーを浴びるまで全然気づかなかった(笑)しっかり両腕と両足が日焼けしましたけど(笑)特に右腕が痛い痛い…。ですが、楽しんだ証かなって思ってます(笑)やっぱ海って最高ですね!!!浮いてるだけで全然いい(笑)来年もウォーターパークがあると思いますんでまた行かないと!!!っとまぁ、楽しい事書いてますが当日、海パンとラッシュガードをしっかりと忘れたんですけどね!!!!!!仕方なく普通のズボンとTシャツで泳ぎました(笑)(笑)まぁこれも思い出だ(笑)
-
注目! パリ五輪
更新日: 2024.8.9 公開日: 2024.8.9
こんにちわ 真野です。暑い日が続いています。この暑さは来週も続くようですが、天候の崩れもあるようで今週より2.3℃低くなる見込みです。とはいえ、32~3℃ぐらいの予報ですのでまだまだ辛抱の日々が続くようです。パリオリンピックも残すところあと3日となりました。真野の寝不足の日々もあとわずかですが、寂しいですね。現在日本は金13個を含む合計33個のメダルを獲得しています。これは207の参加国のなかで6位という快挙とのことです。なお、1位はアメリカの103個。開催国フランスは54個で4位です。日本中が沸騰し、真野も寝不足になるのは当然?ですね。ちなみに今後、真野の注目している競技と選手は、、レスリング 男子・樋口黎 女子・桜井つぐみ陸上女子10000ⅿ 高橋由香女子やり投げ 北口榛花男子高跳び 赤松諒一 といったところでしょうか。他にも新種目「ブレイキン」のシゲキックスこと半井重幸の活躍も楽しみです!注目しましょう!
-
スパークリングフルーツ?
更新日: 2024.7.30 公開日: 2024.7.30
おはようございます。 真野です。オリンピック観戦に予想通りの寝不足の日々を過ごしております。本ブログ執筆時点、日本は合計12個のメダル獲得中でしかも半分の6個が金という想像以上の大活躍中です。悲劇と快挙の繰り返しのなかで真野の涙腺が崩壊することもありますが、見守りたいです。そして寝不足はつづく・・暑い日が続いています。アイスクリームなどが美味しい季節ですが、この時期におススメの食べ物があります。その名は「スパークリングフルーツ(真野任命)」用意するものクーラーボックス、ドライアイス、カットフルーツまずスーパーですいかやメロンなどのカットフルーツを購入。そのスーパーでドライアイスをもらう。(マックスバリューではレジでお願いすれば無料でもらえます)レジ袋にフルーツとドライアイスを入れて締め、そのままクーラーボックスに入れる。このまま4.5時間放置で出来上がり♡フルーツが炭酸飲料のようにシュワシュワとした不思議な食感が味わえます。※ほかにもタッパーにカットフルーツと炭酸水をいれて冷蔵庫で冷やすというやり方もあります。 こちらの方が手軽ですが味が薄くシュワシュワ感も弱いです。 また、ドライアイスは容器に入れて密閉すると爆発するので絶対にダメです。興味ある方はおススメです。
-
そばの城
更新日: 2024.7.25 公開日: 2024.7.25
こんにちわ 真野です。サッカー日本代表が、パラグアイ戦に5-0という得点で快勝しました!これは五輪史上最多得点とのことですが、まさに最高のスタートとなりました。いよいよ明日は開会式。約3週間の熱い戦いと真野の寝不足の日々が始まろうとしています。昨日24日はオフ!!前回は伊良湖にひとりツーリングに行きましたが、昨日はひとりドライブをしてきました。本当はバイクで走りたかったのですが、この猛暑に加え突然のゲリラ雷雨の予報もあり、愛車のカローラスポーツで快適かつ孤独な一人旅?を満喫いたしました??ターゲットは151号線沿いにある道の駅「そばの城」住所は長野県の下条村。真野の家から約120㎞です。ここはその名の通りお蕎麦の城なのです。お土産のお蕎麦はもちろん、レストランでは城の形をした器にお蕎麦の盛り付けがされます。他にもそば打ち体験(要予約)も出来ます。ここのお蕎麦は絶品のひとことなのです。信州はそば処と言われますように、そば作りに適した気候ということでしょうか。もう絶品!真野の味覚は一般の方より正常値からハズれていると同級生から言われます。ただし、ここは以前に真野の兄(通称ヤツ・自称美食家)がうまいと言いました。さらに胃袋に自信のある方は1600円でざるそばの食べ放題もあります。興味のある方はおススメです。
-
寿命なのか?
更新日: 2024.7.23 公開日: 2024.7.23
おはようございます。 真野です。真野のマイルールとして、スマートフォンを寝室に持ち込まないことにしています。深夜のスマホ操作は理想的な睡眠を妨げると言われています。手元にあると、つい手が伸びてしまうもの。だから寝室に持ち込まないことが推奨されています。もう2年以上になりますが、このルールは継続中です。なので22時ぐらいから翌朝まで真野は一般社会から隔離した生活を送っております??最近、朝スマホを見ると充電が空っぽ!ということがしばしばあります。今朝もそうでした。たしか前日は少なくとも50%以上残っていたので一晩でからになることは考えられないのですが??普通、数分で画面が暗くなるはずですが、どうやら一晩中明るいままだったようです。これも何かの操作中なら分かりますが、それもなし。真野のスマホはiPhone8。6年前の年代物です。もう寿命なのでしょうか?PS冒頭に理想的な睡眠を追求しているようなことを書きましたが、間もなく始まるオリンピックで連日寝不足になることが明らかデス! わし!
-
発見
更新日: 2024.7.19 公開日: 2024.7.19
おはようございます。 真野です。昨日、東海地方の梅雨明けが発表されました。テレビの週間予報では傘マークが一掃されていました。雨傘から日傘へバトンタッチ。本格的な夏の到来かと思いきや、真野のスマホ情報では来週後半から傘マークが連続・・どうなるのでしょうか??昨日、部屋の整理をしていたら、荷物にうずもれたコーヒーメーカーを発見しました。去年の8月のブログで、コーヒーメーカーを入手した経緯を書きましたが、実は数か月でノータッチとなっておりました・・発見すると、久しぶりに本格的?なコーヒーが欲しくなり、暇つぶしついでに豊川のイオンで豆を購入致しました。豆はもちろんブルーマウンテン。やっぱり高級な豆のコーヒーは美味しい(気がします!)。真夏のひと時にクーラーのある部屋で本格的なコーヒーとハーゲンダッツのアイスで相撲観戦。幸せです!
-
おいしいお酒
更新日: 2024.7.14 公開日: 2024.7.14
こんにちわ 真野です。今日から名古屋の街が熱くなります。それは、大相撲名古屋場所開幕。ドルフィンアリーナで開催される名古屋場所は今回が最後ということで、少々感慨深いものがあります。15日間の楽しみの始まりです!昨日の堀口のブログで、三重県のお土産にお酒好きのスタッフにお酒を買ってきたと書かれていました。お酒好きのスタッフとは真野のことです。そのお酒は三重県の地酒で「ほこすぎ」という銘柄でした。真野は日本酒については「日本酒が美味しい」ということ以外、何も知らないのですが、その「ほこすぎ」というお酒は三重県では結構有名のようです。味が濃いめでフルーティな味わいでとても美味しいです!真野はフルーティなお酒は冷酒にするのが好きで、今の時期によく合います。ということで、しばらくは相撲を見ながら「ほこすぎ」とお魚・・という日々が楽しめそうです!
表示数 61-80件 / 105件中