BLOGブログ一覧
表示数 21-40件 / 276件中
-
じやんだらりん
更新日: 2025.3.3 公開日: 2025.3.3
豊橋の某所にこんなポスターが貼ってありました。描いたのは『だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん』という4コマ漫画を描いてらっしゃる佐野妙先生。こうして見ると遠州と三河はお隣さんなのだなとよくわかります。じゃん と だらは普通に使ってますね。りん はあまり使わない?やらまいか は当然!微妙に違うかな?と思うのは ほいだで は ほんだで。開けぱっぱー は 開けっぱ。自分だけかもしれませんがw方言もこうして見てみると面白いですね。ちょっと調べたくなります。あっ!だもんで豊橋が好きって言っとるじゃんもよろしくです。
-
春のような
更新日: 2025.3.2 公開日: 2025.3.2
こんにちは!今日は春のようなポカポカ陽気で、なんだか気分もほっこりしますね🌸🌞。浜松では最高気温21℃まで上がったようで こんな暖かい日はお出かけしたくなるものですが、お車の準備は万全でしょうか?🚗✨最近、赤水の滝へ行ってきました!滝から流れる水しぶきとマイナスイオンたっぷりの空気を浴びて、心も体もリフレッシュできました🍃😊。自然の力って本当にすごいですよね。でも、そんなドライブやお出かけを楽しむためには、お車のメンテナンスが欠かせません。春になると気温が上がり、冬場とは違った車のトラブルが発生することもあります。たとえば、タイヤの空気圧やタイヤの減り具合は大丈夫ですか?寒暖差が激しい時期は空気圧が変化しやすく、放置していると走行中にトラブルを招くこともあります。また、花粉や黄砂が多い季節にはワイパーゴムが劣化しやすいので要チェックです👀。浜松インターTSでは、オイル交換やウォッシャー液の補充なども含めた定期点検をおすすめしています!これらは燃費にも影響するので、とても重要なポイントです⛽🚘。特に春先は雨の日も増えるので、ワイパーの状態を確認しておくと安心ですよ。また、この季節は洗車にも最適です。花粉や黄砂で車が汚れやすい時期ですが、こまめに洗車することで塗装面を守ることができます✨。赤水の滝で感じた自然の美しさを思い出しながら、大切なお車もピカピカにしてみませんか?「ガソリンスタンド」と聞くと給油だけと思われる方も多いですが、浜松インターTSでは皆さまのお車をより快適に保つためのお手伝いをしています😊。何か気になることがあればお気軽にスタッフまでお声掛けください!これからさらに暖かくなり、お出かけ日和の日々が続きそうですね🌷。安全で快適なドライブを楽しむためにも、お車の点検・整備はぜひお早めに!皆さまのお越しを心よりお待ちしております🙌✨
-
仮面ライダーガッチャードGRADUA TIONSを観て来ました。
更新日: 2025.2.27 公開日: 2025.2.27
皆さん、こんにちは😊!浜松インターTSです。急に暖かくなってきましたね!でも、この時期は花粉症の方にはちょっと辛い季節ですよね🤧💦私もその一人なので、毎日マスクとティッシュが手放せません。でも、こんな時こそ気分を上げていきましょう!そして、車もピカピカにして新しい季節を迎えませんか?🌸🚗さて、3月はなんと「洗車機がお得」なキャンペーンを実施中です🎉✨普段よりもお得な価格で愛車をピカピカにできるチャンスですよ!冬の間に溜まった汚れや花粉もしっかり落として、スッキリしませんか?特に花粉シーズンでは車のボディに花粉が付着してしまうことも多いので、定期的な洗車が大切です。ぜひこの機会にご利用くださいね😊そうそう、最近観た映画『仮面ライダーがッチャド GRADUATIONS』について少しお話ししたいんですが、この映画、とっても面白かったんです🎬高校卒業式を迎えた主人公たちが謎の時間ループに巻き込まれてしまうというストーリーで、ハラハラドキドキしながら見入ってしまいました!🚴♂️💥この映画を観て感じたこと、それは「新しいスタートを切るためには準備が大事」ということ。これは車にも言えることですよね!春のお出かけ前にはぜひ一度、お車の点検や洗車をしてみてはいかがでしょうか?浜松インターTSでは皆さんのお越しを心よりお待ちしております🙌🌟ガソリンスタンドとして燃料だけでなく、お車全般のお手入れや点検サービスも充実していますので、何かお困りごとがあればお気軽にご相談くださいね!それでは皆さん、素敵な春を迎えましょう🌷✨
-
肉肉肉肉肉
更新日: 2025.2.24 公開日: 2025.2.24
最近このブログに時々登場する道の駅とよはしさん。来月こんなイベントが!三河には美味しい豚さんを育ててる養豚場が沢山あり、当然肉加工業者も沢山!ご存知の方も多い 肉汁ぶしゃあーの美河ポークフランクがポスターに出てますね。何度口の中火傷したことかwとりあえず行く予定は建てておきます。まあ美河フランクは豊川市に工場併設の直売店があるんですけど。
-
冬道の安全運転をサポート 浜松インターTSで安心点検✨🚗
更新日: 2025.2.23 公開日: 2025.2.23
先日、ちょっとした事件が発生しました😱💥。なんと、車が当て逃げされてしまったんです!しかも、その状況がかなりショッキングで、ガードレールとトレーラーにサンドイッチされるという、まさに映画のワンシーンのような出来事でした🚗💥🛻。幸いにも大きな怪我などはありませんでしたが、愛車にとっては痛手となる経験だったことは間違いありません。こういった予期せぬトラブルを目の当たりにすると、改めて車の安全対策や定期的な点検の重要性を感じますよね。特に冬場は道路が凍結することもあり、スリップ事故やブレーキの効きが悪くなることも考えられます。そんな時期だからこそ、「ガソリンスタンド」での点検サービスを活用して、安全運転の準備をしっかり整えたいものです。浜松インターTSでは、日常的なメンテナンスから本格的な点検まで対応しています✨。例えば、ワイパーやウォッシャー液のチェックは視界を確保する上で非常に大切ですし、タイヤの空気圧や減り具合を確認することでグリップ力を維持することができます。また、エンジンオイルの交換も忘れずに行うことで、エンジン性能を保つことができますよ👍。さらに、この季節は車内外の汚れも気になるところ。雪や雨で泥汚れがつきやすくなるので、洗車サービスを利用して愛車をピカピカに保つのもおすすめです✨🚗。洗車だけでなく、ボディコーティングなども併せて行えば、美しい外観だけでなく塗装面へのダメージも軽減できます。また、防寒対策としてヒーターやデフロスター(窓ガラスの曇り取り機能)が正常に動作しているかどうかもチェックしておきたいポイントです。このような細かな点検が、安全で快適なドライブにつながります。もし「最近点検してないかも…」と思った方は、この機会にぜひ浜松インターTSへお越しください😊。スタッフ一同、お客様とその愛車が安心して冬道を走れるよう全力でサポートいたします!何か気になることや不安な点があれば、お気軽にご相談くださいね。それでは、安全運転で素敵なカーライフをお過ごしください🚗✨!
-
とん汁ラーメン
更新日: 2025.2.22 公開日: 2025.2.22
今日は浜松インターTSで、ちょっとハラハラする出来事がありました!🚗💨スタッドレスタイヤを装着したお客様が、なんとJAFに牽引されてご来店。原因を確認すると、タイヤがパンクしてしまったとのことでした。でも実は、このタイヤ…なんと9年前のものでした!😲 トレッド面(タイヤの接地部分)が剥離してしまい、それが原因でパンクに繋がったようです。お客様は名古屋まで帰りたいとのことで、安全を第一に考え、私たちから4本すべてのタイヤ交換をご提案しました。結果的にお客様にも納得いただき、無事に交換作業を完了!これで安心して旅路を続けていただけます😊✨今回のケースからも分かるように、タイヤの点検や交換はとっても大切です。特に冬場はスタッドレスタイヤが活躍する季節ですが、古くなったタイヤではその性能を十分に発揮できないことがあります。また、見た目は大丈夫そうでも内部が劣化している場合もあるので注意が必要です!ぜひ定期的な点検を心掛けてくださいね。当店では2月限定でタイヤ大特価セールを開催中なので、オイル交換やワイパーのチェック、ウォッシャー液の補充など車全体のメンテナンスも行っています。🚙✨ 特に寒い季節にはバッテリー上がりやタイヤの空気圧低下などトラブルが起こりやすいので、この機会に一度お車をチェックしてみませんか?お気軽にスタッフまでご相談ください!ちなみに昨日は近くのラーメン店で「とん汁ラーメン」を食べてきました🍜❄️ 特製味噌スープに中太麺、それに豚バラ肉や豆腐など具だくさん!これがご飯とも相性抜群で最高でした~。寒い日にはこんな温かい一杯もいいですよね♪そして今日はなんと浜松では珍しく雪が舞いました⛄️❄️ こんな天気の日こそ、安全運転と車両点検を忘れずに!ガソリンスタンド「浜松インターTS」で皆さまのお越しをお待ちしております😊
-
冬の舞阪海岸で癒しの景色を満喫 寒さ対策と車点検の重要性🌊❄️🚗
更新日: 2025.2.19 公開日: 2025.2.19
今日は舞阪海岸に行ってきました🌊✨。冬の晴天に恵まれて、空も海も本当にキレイで癒されましたよ〜!でも、風がものすごく強くて、寒さが体にしみる感じでした❄️。この季節ならではの景色を楽しめた反面、防寒対策は大事だなと改めて実感しました。さて、そんな冬のドライブやお出かけには、車の点検が欠かせません🚗。特にこの時期は冷え込みが厳しいので、タイヤの空気圧やワイパーのゴムの状態をチェックしておくことが重要です!タイヤの空気圧が低いと燃費にも影響しますし、安全運転にも支障をきたします。また、寒さでゴムが硬くなることでワイパーの拭き取り性能が落ちることもあるので、この機会にぜひ確認してくださいね。さらに、オイル交換やウォッシャー液の補充なども忘れずに!冬場は道路に撒かれる融雪剤や泥汚れでフロントガラスが汚れやすいので、ウォッシャー液は多めに準備しておくと安心です😊。浜松インターTSでは、お客様のお車を快適に保つためのサービスをいろいろご用意しています✨。ガソリンスタンドで給油ついでに、スタッフに声をかけていただければ、タイヤチェックやオイル点検などもサポートしますよ!忙しい日々でも、お車の健康管理は私たちがお手伝いしますのでお気軽にどうぞ🙌。これから春が近づいてくるとはいえ、まだまだ寒い日は続きます🌬️。特に朝晩は路面凍結の可能性もありますので、安全運転と車両点検を心がけてくださいね。そして、お出かけ先では舞阪海岸のような素敵な景色を楽しむ余裕も忘れずに💖。皆さんのお車ライフを全力でサポートする浜松インターTSでお待ちしています!お気軽にお立ち寄りください😊✨
-
冬の愛車メンテナンスにおすすめフレッシュキーパー施工で輝く仕上がり✨🚗
更新日: 2025.2.17 公開日: 2025.2.17
こんにちは!浜松インターTSからのお知らせです🚗✨今日はフレッシュキーパーの施工がありました!フレッシュキーパーは、車のボディをしっかり保護し、ツヤツヤの仕上がりを実現するコーティングサービスです。お客様からも「まるで新車みたい!」と喜びの声をいただきました😊✨特に冬の寒い時期には、車のボディが傷みやすくなるので、このタイミングでのコーティングはとてもおすすめです!また、近くのショッピングセンター内にサーカスがオープンしていて、とても賑わっていました🎪✨お出かけついでにガソリンスタンドへ立ち寄っていただき、お車のメンテナンスをしてみませんか?洗車やコーティングだけでなく、オイル交換やタイヤチェックなども承っています。寒い冬は路面が滑りやすくなったり、タイヤの空気圧が低下しやすかったりするので、点検はとても大切です⛄❄さらに、この季節はワイパーやウォッシャー液の状態も確認しておきたいポイントです!突然の雨や雪に備えて視界をクリアに保つためにも、ぜひ一度チェックしてみてくださいね😊浜松インターTSでは、お客様一人ひとりのお車に合わせた丁寧なサービスを心掛けています🚗💨冬のお出かけ前に安心してドライブできるよう、私たちがお手伝いいたします。寒い日が続きますが、お車もピカピカにして気分を明るく過ごしましょう✨皆さまのお越しを心よりお待ちしております!
-
雨の日に便利??
更新日: 2025.2.16 公開日: 2025.2.16
最近とある事情で豊橋市に行くことが多いのですが、豊橋市役所でこんなのを見かけました。傘脱水機?どうやら雨に濡れた傘の水を取ってくれるようです。蓋を開けて濡れた傘を入れて、スイッチオン。雨降ってる時に行かねば!
-
富山ブラック
更新日: 2025.2.15 公開日: 2025.2.15
寒さが厳しい冬の季節、皆さんいかがお過ごしでしょうか?⛄️浜松インターTSでは、寒波の影響で洗車機の営業について変更がある場合がありますので、その点についてお知らせです!🚗💨当店は基本的に24時間365日年中無休で営業しておりますが、寒波などで気温が下がると、洗車機の営業を一時中止することがあります。具体的には、乗用車用洗車機は摂氏2度、大型自動車用洗車機は摂氏0度を下回ると安全面を考慮し運転を停止させていただきます。お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします🙏。ちなみに最近、「らぁめん花月嵐」の期間限定ラーメン「富山ブラック」を食べてきました🍜✨ブラックスープがとても印象的で、濃厚な味わいながら魚介系の風味が絶妙でした!豚骨や鶏ガラスープとの相性も良く、一口食べるごとに旨味が広がる感じで、本当に美味しかったですよ~。この寒い時期には特にぴったりな一杯でした❤️。そして来週もまた寒波が来る予報ですので、皆さん体調管理とともに愛車のケアもしっかり行ってくださいね!ガソリンスタンドとして、お客様のカーライフをサポートするため、私たちスタッフ一同全力で頑張ります💪✨浜松インターTSへのご来店を心よりお待ちしております!
-
懐かしい
更新日: 2025.2.14 公開日: 2025.2.14
こんにちは!浜松インターTSからのお知らせです😊🌟今日はポカポカ陽気で、少し春を感じる一日でしたね🌸そんな中、当店では新車のコーティング施工を行いました!✨お客様の大切なお車をピカピカに仕上げるお手伝いができて、とても嬉しい気持ちになりました🚗💖コーティングは、お車のボディを保護しつつ、その輝きを長く保つためにとても重要です。特に冬場は寒さや霜、道路の凍結防止剤などでボディがダメージを受けやすい季節。これから春に向けて、花粉や黄砂も増える時期なので、定期的なコーティングでお車を守る準備をしてみませんか?🌼また最近、懐かしい瓶のコーラの自動販売機を見つけたんです✨なんだか昔ながらの雰囲気が感じられてほっこりしました😊こうした小さな発見も楽しいですね!ところで、皆さん、お車の点検はお済みですか?🚗💨冬から春への季節の変わり目は、ワイパーやウォッシャー液、タイヤの空気圧や減り具合など、一度チェックしておくと安心です。特にタイヤは路面状況が変わるこの時期に重要なポイント!オイル交換も忘れずに行ってくださいね👍浜松インターTSではガソリン給油だけでなく、洗車やオイル交換など、お車のメンテナンスサービスも充実しています!ぜひお気軽にご相談ください😊スタッフ一同、笑顔でお待ちしております🌟これから少しずつ暖かくなる季節ですが、お車も快適に春を迎えられるよう準備しましょう!それではまた次回の記事でお会いしましょう🎵
-
大人の修学旅行4
更新日: 2025.2.13 公開日: 2025.2.13
こんにちは浜松インターTSです。ここまで大人の修学旅行編を読んでいだいている方はありがとうぞざいます。2日目は朝から京都御所へ行き昔の皇居ですねとにかくめちゃくちゃ広かったです!建物の中は入れませんが敷地内は見学できました!予約制で入れる施設もあるみたいなのですが、特に予約もしていなかったので、すぐに入れるところだけ見学まだまだ行きたいところも沢山あったので、すぐさま2日目のメインその1へ二条城ですね\(//∇//)\お城は白い城壁のところが多いですが二条城は天守閣がない為木造感がすごいあってずっと気になっていたので、やっと念願叶いました!世界遺産にも登録されていますしね!こちらも事前はしていなかったので本丸にははいれませんでしたがそれでも見応えあってとっても良かったです(^^)次回最終話は本命の目的地が登場します!それではまた
-
新しいスニーカー
更新日: 2025.2.11 公開日: 2025.2.11
今日は最高の気分でスタートしました!🌟なんと新しいスニーカーをゲットしたんです👟✨。ずっと欲しかったデザインで、履き心地もバッチリ。これでプライベートがますます充実しそうです😊。さて、冬真っ只中のこの時期、寒さが厳しくなると車のメンテナンスが特に重要になってきますよね🚗❄️。ガソリンスタンド「浜松インターTS」では、お客様の安全なドライブをサポートするために、定期点検もおすすめしています!例えば、タイヤの空気圧や減り具合、ワイパーの状態、ウォッシャー液の補充など、この季節に欠かせないチェックポイントを丁寧に確認します✨。特にタイヤは寒い季節になると硬くなりやすく、グリップ力が低下することもあります。スタッドレスタイヤを装着している方も、その状態が良好かどうか確認することが大切です🛞。また、ワイパーは雪や霜を取り除くためにも活躍しますので、ゴム部分の劣化がないか見ておくと安心ですよ。さらに、この先春に向けて少しずつ暖かくなってくると花粉や黄砂が飛び始める季節になります🌸。洗車サービスもぜひご利用ください!車体についた汚れを早めに落としておくことで、大切なお車を長持ちさせることができますよ。新しいスニーカーで気分もリフレッシュした僕ですが、お客様のお車もリフレッシュさせるお手伝いを全力でさせていただきます💪✨。「浜松インターTS」にぜひお気軽にお立ち寄りくださいね!スタッフ一同笑顔でお待ちしております😊
-
アッツアツ
更新日: 2025.2.10 公開日: 2025.2.10
先日豊橋に行ってきました。豊橋市公会堂での某トークショーを観覧しに。早めに行って街中をぶらぶらしつつ時間調整。午前中に行った目的のひとつが、老舗のスパゲッティ屋さん スパゲッ亭チャオさん。11時開店で11時半に行ったら既に満席、待ち13組み⁉️とはいえスタッフさんの捌ける人数で案内してるようでそれ程待たずに着席。冬季限定 舞阪産牡蠣を使った牡蠣スパを注文。熱々の鉄板の上に乗ったチャオオリジナルソースがグツグツ!綺麗に上がったカキフライがめちゃ美味い。軽く舌ヤケドしながらあっという間に完食。美味しゅうございました♪
-
寒い冬のタイヤトラブル対策 定期点検で安心ドライブを
更新日: 2025.2.9 公開日: 2025.2.9
昨日、三重ナンバーのお客様がJAFのレッカー車でご来店されました🚗💨。原因はパンクとのことでしたが、寒い冬の道路ではタイヤトラブルが起きやすいんですよね❄️。特にこの時期は路面が冷えて滑りやすくなるだけでなく、タイヤの空気圧も低下しやすいので注意が必要です!お客様にはその場でタイヤ交換の対応をさせていただき、安全にお帰りいただけるようサポートしました😊。さて、タイヤトラブルを防ぐためにも定期点検はとても大切です✨。例えば、タイヤの空気圧チェックや減り具合の確認はもちろんですが、ワイパーやオイル、ウォッシャー液なども一緒に点検することで安心してドライブを楽しむことができます🚘。当店「浜松インターTS」ではこうした点検をいつでも承っていますので、お気軽にお立ち寄りくださいね!先日日産の大感謝祭があり、フェアレディ240ZGのレース仕様テストカーを見に行ってきました!あの美しいボディラインには感動しました😍。1973年製の車で50歳以上の車好きな方ならきっと一度は憧れたモデルですよね。皆さんも愛車を長く楽しむために定期的な点検を心掛けてくださいね✨。そして、この寒い冬⛄️。夜間は0度まで冷え込む日も増えてきました。凍結防止剤が撒かれる道路では車体下部へのダメージも気になるところです。当店では洗車サービスも充実しており、冬場の汚れや塩害対策にも対応していますので、この機会にぜひご利用ください🚿。安全で快適なドライブを楽しむためには、普段からのケアが欠かせません。「浜松インターTS」ではスタッフ一同、皆様のカーライフを全力でサポートいたします!ぜひお気軽にお立ち寄りください😊
-
冬の名残と安全ドライブのポイント 浜松インターTSで冬対策をサポート
更新日: 2025.2.8 公開日: 2025.2.8
今朝、浜松インターTSの周りにはうっすらと雪が残っていて、冬の名残を感じるスタートでした❄️✨。寒い朝にガソリンスタンドで働くと、空気がキリッとして気持ちが引き締まりますね!みなさんの地域でも雪は降りましたか?これからも寒さが続く予報なので、車の冬対策はしっかりしておきたいところです🚗💨。先日、奈良井宿に行ってきました!歴史ある街並みを歩いていると、時間がゆっくり流れているような感覚になりました。冬のドライブは景色も美しくて楽しいですが、車のメンテナンスを忘れずに!特に寒い季節はオイルやワイパー液のチェックが重要です。凍結しやすい時期なのでウォッシャー液は冬用を使用することをおすすめします。また、タイヤの空気圧や減り具合も確認しておくと安心ですよ😊。浜松インターTSでは、お客様の安全なドライブをサポートするためにさまざまなサービスをご提供しています。定期点検やタイヤ交換など、お車に関するご相談はお気軽にどうぞ!スタッフ一同、心を込めて対応させていただきます✨。さらに、現在ENEOSアプリ新規ダウンロードキャンペーンを実施中です🎉!アプリをダウンロードしていただくと、お得なクーポンや情報が手に入ります。この機会にぜひご利用くださいね!これから夜になるとさらに冷え込む予報ですので、防寒対策もしっかりして暖かくお過ごしください⛄️。そして、冬道での運転には十分お気をつけくださいね。浜松インターTSで皆様のお越しをお待ちしております!
-
大寒波。そしてコーヒーにハマる。
更新日: 2025.2.7 公開日: 2025.2.7
今日は寒すぎる冬の日❄️、浜松インターTSでの出来事をお届けします!先日、ちょっと珍しいことがありました。お客様のお車のタイヤがパンクしていたのですが、なんと既に釘が抜けている状態でした😲。こういったケースでは、釘が抜けた後に空気圧が下がり続ける場合もありますので、早めの点検や修理が大切です。タイヤは車の安全性に直結する重要な部分です🚗💨。特に冬場は路面が滑りやすくなるため、タイヤの空気圧や減り具合を定期的にチェックすることをおすすめします。もし「最近タイヤ見てないな…」と思ったら、ぜひ当店でお気軽にご相談ください!浜松インターTSでは無料でタイヤ点検も行っていますよ👍。また、この時期はワイパーやウォッシャー液のチェックも忘れずに!寒さでゴム部分が劣化してしまうこともありますし、突然の雨や雪でも視界を確保できるようにしておきたいですよね☔❄️。オイル交換もエンジン性能を保つためには欠かせませんので、一緒に確認してみてはいかがでしょうか?ところで最近、私はコーヒーにハマっています☕✨。色々な種類を試してみたいと思っているんですが、お店で提供している待ち時間中のドリンクサービスなんかも利用してみると、新しい発見があるかもしれませんね😊。例えば洗車や車検の待ち時間中に、ホッと一息つきながら愛車をピカピカにするなんて贅沢な時間です!最後になりますが、この寒い季節だからこそ、お車の健康管理はしっかり行いましょう!定期的な点検で安心・安全なドライブを楽しんでくださいね🚙✨。浜松インターTSでは皆さんのお越しを心よりお待ちしています😊!
-
大人の修学旅行3
更新日: 2025.2.6 公開日: 2025.2.6
こんにちは!浜松インターTSです。前回に引き続き今回も私のブログは京都大人の修学旅行編です清水寺をあとにして電車で向かったのは坂本龍馬で有名な寺田屋そう!あの寺田屋事件の舞台です実際に中に入って見ることもできたので、じっくり観察してきました!寺田屋のある京都伏見では日本酒が有名で月桂冠や黄桜などこの辺でも見ることのある日本酒の酒蔵があり昼間から日本酒をいただいてきました\(//∇//)\ホテルにチェックインした後に歩いて行けるとこに伏見稲荷があるのでここも絶対に行こうと決めていました!ただ、とんでもない人の量でしたね流石人気箇所は人混みが凄かったです鳥居がやっぱりいっぱいあるなぁなんて登っていまらまぁまぁ長距離でビックリしましたね完全に登山です疲れ果ててホテルで1日目が終了しました
-
名古屋港水族館
更新日: 2025.2.3 公開日: 2025.2.3
こんにちは!浜松インターTSのみやむらです!!先日、名古屋港水族館に行ってきました!保育園か小学生以来に来たので、懐かしみながらゆっくり見てきました。全然写真とか撮ること忘れて夢中になって見ていたんですが、唯一撮った写真があるのでそちら載せておきます!笑#名古屋港水族館#ダイオウグソクムシ#こういうの好き
-
恵方巻
更新日: 2025.2.2 公開日: 2025.2.2
皆さん今日は節分でしたが恵方巻は食べたでしょうか?でも自分が子供の時には豆まきの風習はあったのですが、恵方巻を食べた事は無かったんですよね。少し調べた所、1980年代中盤より「縁起巻」(1986年商標出願、1989年登録)の名称で小僧寿しが全国展開を行い、毎年キャンペーンを行っていたもののブームにはならなかった様です。その後1989年、セブンイレブンの広島市にある加盟店7〜8店舗を担当していた「オペレーション・フィールド・カウンセラー」が加盟店オーナーとの会話の中で恵方巻の存在を知り、当時丸かぶり寿しとして発売されていった商品を、新たなイベントとして広島市のセブン-イレブンが販売を開始。1990年以降販売エリアを広げ、1995年から西日本に販売エリアを拡大、1998年に全国展開をしたことで急速に普及したらしいです。今年は海苔が高騰している様で、恵方巻も昔に比べて豪華になっているし、価格もそれなりに高くなっていますね。まぁそうは言っても、今年も美味しく食べさせて頂きました。ごちそうさまでした。
表示数 21-40件 / 276件中