icon

静岡丸子TS

  • 住所

    静岡県静岡市駿河区丸子6812-3

  • 電話

    050-1880-8551

    050-1880-8551

  • 営業時間

    24時間

  • 定休日

    年中無休

SHOP INFO 店舗基本情報

静岡丸子TSは、静清バイパス丸子IC手前の御前谷交差点付近に位置します。 年始を除く、無休で給油対応可能なフルサービス店舗となっておりますので、いつでも安心してお立ち寄りください。 給油のほか、オイル交換、タイヤ交換、車検、コーティング、鈑金、カーリースも取り扱っております。 お支払いは、現金をはじめ各種カードのご利用も可能です。 お車のことでお困りごとがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。 スタッフ一同、心よりお待ちしております。

店舗からのお知らせ

店舗名

静岡丸子TS

住所

静岡県静岡市駿河区丸子6812-3

電話番号

050-1880-8551

050-1880-8551

店舗営業時間

  • 24時間

  • ※年末年始、ゴールデンウィーク期間中の営業時間が異なる場合がありますので、店舗へご確認ください。

サービス
受付時間

  • 板金

    9:00 ~ 20:00
    (最終受付 19:30 まで)

  • タイヤ交換

    9:00 ~ 18:00
    (最終受付 17:00 まで)

  • 車検

    9:00 ~ 18:00
    (最終受付 17:30 まで)

  • カーコーティング

    9:00 ~ 18:00
    (最終受付 17:00 まで)

  • 洗車

    9:00 ~ 18:00
    (最終受付 17:30 まで)

  • カーリース

    9:00 ~ 18:00
    (最終受付 17:30 まで)

  • オイル交換

    9:00 ~ 18:00
    (最終受付 17:00 まで)

定休日

年中無休

店舗アクセス概要

静清バイパス丸子IC手前、御前谷交差点付近

店舗公式
SNSアカウント

提携先企業

RECRUITEアルバイト・パート採用

STAFF店舗スタッフ紹介

  • icon

    淺羽 真也

  • icon

    土屋 翔

  • icon

    川村 康仁

  • icon

    渡辺隆紀

  • icon

    天野 智加江

  • icon

    石田 雄志

  • icon

    加藤 利文

  • icon

    熊切 善一

  • icon

    杉山 栄彦

icon
icon

Q&Aよくある質問

  • Q.

    大型トラックの給油は可能ですか?

    A.

    給油可能でございます。

  • Q.

    コーティングにかかる施工時間はどれくらいですか?

    A.

    コースにもよりますが2時間~となります。

  • Q.

    年末年始は開いていますか?

    A.

    営業しております。

BLOGブログ

秋の車メンテナンスポイントと静岡丸子TSのお得情報🚗

秋の車メンテナンスポイントと静岡丸子TSのお得情報🚗

こんにちは!静岡丸子TSです😊今日は気温が高めでまだまだ夏の名残を感じますが、風はすっかり秋めいてきました🍂外に出ると、ほんのり涼しい風が心地よくて、季節の変わり目を肌で感じています。そんな穏やかな一日、昼から釣りに行ってリフレッシュしてきました🎣やっぱり自然と触れ合う時間は最高ですね!ガソリンスタンドでは、これから迎える本格的な秋に向けて車の点検がとても大切です!特に朝晩の気温差が大きくなるこの時期は、ワイパーやオイル、ウォッシャー液などの消耗品チェックがおすすめ。タイヤの空気圧や減り具合も要チェックポイントです🚗タイヤは見た目だけでなく実際に触ってみたりスタッフに相談したりすると安心ですよ。また、静岡丸子TSでは洗車サービスも好評です!秋になると黄砂や落ち葉で車が汚れやすくなります。ピカピカにしておけばドライブもより楽しくなりますよ。車検や定期点検も随時受付中なので、ご家族でのお出かけ前にもぜひご利用ください。今月はENEOSアプリ初登録で7円引きクーポンを配布中!お得なこの機会をお見逃しなく✨これから秋本番。静岡丸子TSで愛車をしっかりケアして、快適なカーライフを楽しみましょう!皆さまのご来店を心よりお待ちしています🚙

秋の愛車ケアにおすすめ!KeePerコーティングで輝きアップ✨

秋の愛車ケアにおすすめ!KeePerコーティングで輝きアップ✨

こんにちは!静岡丸子TSです😊最近はKeePerコーティングが大人気です!このコーティングは、車のボディに特別な保護膜を作ってくれるので、ツヤ感がぐっとアップします✨洗車だけでは出せない深い輝きや手触りを体感できるので、愛車を大切にしている方にはぜひおすすめしたいサービスです。僕自身もスズキ スイフトスポーツでKeePerコーティングを試してみましたが、見た目がガラッと変わってテンション上がりました!さらに、この時期はフッ素ガラスコーティングも注目されています🚗これを施工すると、雨の日でもフロントガラスの水はじきが良くなり、視界がとてもクリアになります。秋は台風や急な雨も多いので、安全運転のためにもピカピカのガラスは欠かせません。また、秋から冬にかけては朝晩の気温差が大きくなるので、お車の定期点検もおすすめです。ワイパーの拭き取り具合やオイル交換、ウォッシャー液の補充、タイヤの空気圧や減り具合など、一つひとつチェックしておくと安心ですよ。僕たちスタッフが丁寧に点検しますので、お気軽にご相談ください。休日はドライブ好きな僕ですが、安全で快適なカーライフを楽しむためにも日々のお手入れや点検は大事だなと実感しています。静岡丸子TSでは、お客様一人ひとりに寄り添ったサービスを心がけています。お気軽にお声かけくださいね🍜これから寒暖差も増えていきますので、お車のお手入れや点検をしっかりして楽しいカーライフを送りましょう!皆様のご来店を心よりお待ちしています😊

「うちの子のけだまだま」ゲット

「うちの子のけだまだま」ゲット

こんにちは!Mr.Kです😊!「うちの子のけだまだま」って知っていますか?今巷で人気を集めている、ペットの抜け毛を集めて透明な玉の中に入れられるガチャガチャの品で、手に入れるのが困難だということだそうです。その「うちの子のけだまだま」を娘が数個ゲットしそのうちの1つを頂きました。仕事に行く時に持参する弁当を入れるトートバッグにぶら下げることのしました。我が家のアイドルチャラ君と一緒に出勤です(笑)さて、先日の出来事ですが、給油でご来店いただいたお客様のお車をふと見ると、なんとタイヤがパンクしているのを発見👀!お客様に状況をご案内し、そのまま修理させて頂きました。タイヤのパンクって、走行中に気付きにくいことも多いんですよね。ガソリンスタンドではこうしたトラブルにもすぐ対応できるので、給油ついでにぜひお車の点検もご相談ください。これから秋本番。急な雨や朝晩の冷え込みなど天気が変わりやすくなる時期です。ワイパーの拭き取り具合やオイル、ウォッシャー液の量、タイヤの空気圧や減り具合など、定期的な点検が大切です。特にタイヤは夏場に比べて空気圧が下がりやすくなるので、安全運転のためにもこまめなチェックをおすすめします。また、静岡丸子TSでは楽天カー車検からご予約いただくと最大¥11,000割引キャンペーンも実施中です!この機会に車検や点検もぜひご利用ください🚗日々のメンテナンスをしっかりしておけば、お出かけや通勤も安心して楽しめますよ。ラーメン好きな方はドライブついでに美味しいお店探しなんていうのも秋ならではですね🍜皆さんのお車ライフが快適になるよう、スタッフ一同サポートしています!何か気になることがあればお気軽に静岡丸子TSまでどうぞ。それではまた次回、お会いしましょう!

昨日の昼ご飯

昨日の昼ご飯

こんにちは!静岡支店4エリア、静岡丸子TSのなべです😊✨今日は日勤でお店にいました!秋晴れの気持ちいい一日で、最高の気分でお仕事できました☀️昨日はお昼ご飯に久しぶりの冷麺大盛りを食べて、ちょっと幸せな気持ちになりました。やっぱり美味しいものを食べると元気が出ますよね!ちなみに僕は休日になると買い物をしたり、美味しいものを探してドライブしたりしています。特にラーメンやお肉が大好きなので、つい食べすぎちゃうことも…笑さて、静岡丸子TSでは今日もたくさんのお客様にご来店いただきました。ガソリンスタンドって給油だけじゃなく、いろんなサービスがあるんです!最近は「洗車」や「車検」のご相談も増えていて、お客様の愛車がいつでも快適に走れるようサポートしています🚗✨秋になると朝晩の寒暖差が大きくなってきますよね。この時期はタイヤの空気圧が変わりやすかったり、ワイパーやオイル、ウォッシャー液などの消耗品も意外と劣化しやすいんです。定期点検でタイヤの減り具合や空気圧チェックをしておくと安心ですよ!「最近ワイパーの拭き取りが悪いな」と感じたら、それも交換サインかもしれません。これから秋本番、紅葉ドライブや遠出する機会も増える季節です。安全運転のためにも、お出かけ前にはぜひ静岡丸子TSで簡単な点検をしてみてくださいね!そして現在キャンペーン情報などはありませんが、新しい企画が始まる際にはこのブログでもご案内しますので、お楽しみに😊皆さんのカーライフがもっと快適になるよう、お手伝いできれば嬉しいです。またガソリンスタンドの日常やスタッフならではの小話も更新していきますので、次回もぜひ読んでくださいね!