BLOGブログ一覧
表示数 21-30件 / 30件中
-
やけど虫にご注意を!
更新日: 2024.7.24 公開日: 2024.7.24
こんにちは!毎年のことですがタイトルにもある通りコイツが水回りを中心に出没しています(-_-)腕に違和感を感じてふと見るとコイツが止まっていたり、タオルに紛れていたりと注意が必要です。当店のトイレは外に面しているので虫が入りやすく、便器周辺に居たりすることも(;^_^A知らずに服に付着することも考えられるので怖いですね。体液に毒があるので潰さずに息で吹いて飛ばして、止まっていたところは流水で洗うなどの対処がいいらしいです。うっかり潰してしまったらなるべく早く洗って病院にいきましょう。では今日はこのへんで。
-
違う!君じゃない!
更新日: 2024.7.19 公開日: 2024.7.19
先日の魚釣りでの出来事。今日はいけるやろ!と意気込んで釣りしてました。200メートルほど移動して数投。パシャっとしたなーと思ってましたが手応えは全くなく、まさか魚がかかっているとは思いませんでした(;^_^A上がってきた魚は狙いのバスではなくハス…濁点が足らん(-_-;)しかも小さすぎ(笑)
-
得体の知れない黒い紐
更新日: 2024.7.12 公開日: 2024.7.12
こんにちは!仕事とはまったく関係ない話なんですが、先日歩きでウロウロしていたら通りすがりの用水路に黒い紐が岸から垂れ下がっていて、水の中に入れてありました。それも20本くらいありました。良ーく見るとそのうち数本は何やら右へ左へ動いていました。一瞬気持ち悪かったんですがすぐに理由はわかりました。これは佐賀のクリークではよくある光景で、実はウナギ釣りの仕掛けです。それに引っかかって何かが食いついているんです。ウナギじゃないの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、クリークには多くの生き物が生息しているので掛かっているものはウナギ、鯉、フナ、亀、ナマズなどです。何がかかっているかは上げてみてのお楽しみです♪そういった意味では楽しい釣りですね!ただ、誰かが仕掛けているものなので見つけたからといって勝手に触ってはいけません。近くで注意深くみていると、かかっているものがチラッと見えたりするので、見学は良いかと思います(;^_^Aでは今日はこのへんで。
-
最近のコーティング施工車紹介
更新日: 2024.7.8 公開日: 2024.7.8
こんにちは!今日は7月8日(月)晴れて気持ちがいい天気ですね!気温は35度を越えて猛暑日となってますが風が程よく吹いてますので過ごしやすいです(^O^)今月に入ってまだ投稿をしていませんでしたので、本日まとめて写真もUpしています。ご覧になっていただけると幸いです。そんな中、昨日施工したのは写真のコペンです。細密研磨も施工していますので艶が良く出ていい仕上がりになったと思います。お客様は久しぶりにお会いした昔からの常連様でした。今は遠いところにお住まいのようでなかなかお会いする機会が減りましたが、コーティングで当店を選んでいただいて大変嬉しく思っています。今後のお手入れもフォローさせていただきますのでまたのご来店を心よりお待ち申し上げます。
-
歩いてウロウロ
更新日: 2024.7.4 公開日: 2024.7.4
こんにちは!今日は7月4日(木)外の気温計は33度を記録しています(;^_^Aそんな中、牛津町内を歩いて移動していました。車で移動するのとまた違う景色で新しい発見があったりしてまた新鮮な気持ちになれました。足は相当疲れましたが(^-^;たまに町を歩いてみて回るのもいいもんですね。地元の小城も歩いてみるか?いや、プライベートはせめて自転車にとどめておこう…ではまた。
-
センサー付きの車での最近の気づき
更新日: 2024.7.3 公開日: 2024.7.3
こんにちは!今日は7月3日(水)今日は打って変わって晴れてよかったですね!7月1日は私は休みでした。土砂降りの雨で外に出たくなかったんですが、子供の薬をもらいに病院まで行きました。病院で受付をし、とりあえず車の中で待機してましたが一向に雨は止みませんでした。病院の前の道路は水はけが悪く、写真のように水が大量に溜まってました。奥の車を見るとタイヤが隠れるくらい溜まってますね(^-^;まだ梅雨は明けてないのかな?週間天気では来週からまた雨だからもう少し続くのかもですね。雑談はこれくらいにして本題なんですが、今頃の車ってリヤハッチやスライドドアを足でセンサーを反応させて自動で開く車種があるじゃないですか?で、この前手洗い洗車をしていたときに水をかけていたら、水に反応してドアが自動で開いてビックリしたことがありまして。それから洗車のときは一旦ロックをしてから洗うように用心するようになりました。水かけているときに急に開くとマジでビックリするし焦ります^_^;皆様もご注意くださいね!
-
ecoダイヤAメンテナンス施工車です☆彡
更新日: 2024.6.29 公開日: 2024.6.29
こんにちは!今日は6月29日(土)6月も明日で終わりますね。令和6年もすでに半分を経過しようとしています。もう半年か…早いですね~(;^_^A今日は雨でしたがメンテナンスの施工がありましたのでご紹介します。今回はecoダイヤAメンテナンスの施工です。Aメンテナンスは2層目のecoレジン被膜の張替え作業です。古いecoレジンを剥がして新しい被膜を形成します。意外と時間かかる作業なんですよ。綺麗に剥がすのがちょっと難しかったりします。下地を作ったらあとは早いんですが(;^_^A仕上がりは写真の通りです。良い感じですね(*^^*)では今日はこのへんで。
-
ヘッドライトが蘇ります!
更新日: 2024.6.28 公開日: 2024.6.28
こんにちは!今日は6月28日(金)この梅雨の時期は手洗い洗車やボディのコーティング施工がめっきり減る時期だったりします。人の心理として施工後は綺麗が長く続くほうがいいですからね(*^^*)しかしそれ以外のガラスのコーティング(ガラコやレインXなんかが有名ですね♪)や油膜取り、ヘッドライトの復元磨きなどは結構人気で施工があります(^^♪特にヘッドライトは施工前と施工後でハッキリ目に見えて変わるのでかなり人気です。最近はこればかりやっているかも(^-^;私個人としても好きで得意なメニューです。写真で例を挙げておきますが、左の写真のヘッドライトでも新品同様まで綺麗になるのでお勧めですよ!時間は1時間程頂戴しています。施工中は店内でテレビを見たり雑誌を読んだりしながらお待ちいただくか、近くのコンビニに暇つぶしに行くか、前の飲食店で食事するかしながら時間を潰してお待ちいただく方が多いです。2台で来られて置いていかれる方もいらっしゃいます。ボディのコーティングは時間が2時間以上かかる場合が多いので無料で代車の貸出があります。ご来店お待ちしてますm(_ _)mではでは、今日の担当は吉田でした(^^)/
-
雨予報
更新日: 2024.6.23 公開日: 2024.6.23
こんにちは!今日は6月23日(日)天気はあいにくの雨。ていうかたまに怖いくらい強く降りますね(^-^;うちのお店は大雨が長い時間続くと歩けないくらいに浸水することがあります。場所によっては強い雨が長時間続くかもしれません。皆様どうかご注意くださいm(_ _)m※写真は2021年の水害のときの写真です。左にある建物はうちのコーティングブースです。
-
フレッシュキーパー施工しました!
更新日: 2024.6.22 公開日: 2024.6.22
こんにちは!担当でございます(`・ω・´)キリッ今日は6月22日(土)天気は優れませんでしたがフレッシュキーパーの施工でご来店いただきました。MAとケンタが2人がかりで施工してくれましたので、時間も早く施工完了♪アラカルトでガラス全面の油膜取りと超撥水ウィンドウコーティング(私達はフッ素と呼んでます)、レンズコートを施工しています。担当の私はというと他に手洗い洗車やガラスコーティングの施工予約がありましたので、そちらの施工を担当していました。梅雨に入るとガラスの撥水コーティングの依頼が多くなってきます。当店ではシリコン、フッ素、ケイ素の3種類があります。視界の確保に貢献してくれますので、特に雨の日の夜の視界でお悩みの方は相談くださいね(*^^*)では今日はこのへんで。担当の吉田でした(^^)/
表示数 21-30件 / 30件中